送信者: Makoto Yasuda 宛先: ミディリンML 件名 : [midlin:00175] たまにはMIDIのお話 日時 : 1998年9月13日 9:26 ---[PR]----------------------------------------------------------------- ★★★  なぜ「出会いのネットワーク」は、女性会員が多いのか?  ★★★   幽霊会員を排除するために、ID、パスワードを郵送してるから   マスコミ登場回数50回以上、累計15,200人の信頼と実績があるから   1996年6月の開設以来、結婚するカップルが続々と誕生しているから ☆☆☆  メールから始まる、恋。   http://www.deai.co.jp   ☆☆☆ ---[PR]----------------------------------------------------------------- どうも、安田です~ さっきのkozzyさんのMIDIのお話です~ 管理人として、MIDIの質問を聞くのは 相当恥ずかしいんですけれど。(笑) 教えてください~ まず、コントロールチェンジについてなのですが 66にソステヌートと67のソフトがちょっと いまいちわかりませんでして。 (64のペダル(ホールド)はしょっちゅう  使うのでわかるのですが) 説明によると 66は 「ピアノのソステヌートペダルの役割をします。  ソステヌートをオンにした時に発音していた  音だけが持続されます。」 67は 「ピアノのソフトペダルの役割をします。  ソフトをオンにしている間は  カットオフ周波数が下がり、柔らかな音に変化します。」 とのことでしたが、 66のソステヌートをオンというのは、 ペダルのように127にしちゃっていいのでしょうか? それとも、値を指定するとやっぱり違うんでしょうか? 67の「カットオフ周波数」なのですが、 カットオフ(フリケンシー)の説明を見てみますと 音を柔らかくしたり、堅くしたりすることが できるみたいなのですが、これってどんな楽器とかで使うと 良いでしょう? あと、パンポットの説明で 「音量バランスも併せてミキシングすること」 とのことでしたが、「ミキシング」とはなんでしょう? (マスター)ファイン・チューニングについでですが、 RPN:コントロールチェンジ101:0、:100:1 でデータエントリー6で64を中心に 0で半音低く、127で半音高くなりますよね? そのあとの別のデーターエントリー コントールチェンジ38で微調整できるようですが、 (38の存在は知っていましたが使い方は初めて知りました) この微調整とはどの程度の範囲なんでしょう? さらに質問なのですが(ながい(笑)) TVF&TVA エンベロープ・ディケイタイムが 「音が立ち上ってからサスティンレベルになるまでの時間を調整」 ということみたいですが、このサスティンレベルとは? あと、最後の質問なのですが(これが一番参考にさせていただきました) MIDPLUGを使ってネット上でのBGMを鳴らす場合、 XGリセットを入れた方がいいと言うことでしたが、 たまに、曲をダウンロードすると、 リセットデータが2つ入っている物があるんです。 リセットデータを2つ入れることにより利点はあるのでしょうか? 本当は個人メイルで出しても良かったのですが、 アレンジャーの方で知らない人ももしかして、 このMLにいるのでは? と思い、MLに流してしまいました。 (私だけだったら相当恥ずかしいです(^^;) 暇なときで良いので、ご指導よろしくお願いいたします~♪ ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪   Makoto Yasuda  ★ Pastel midilin administrator ★  E-mail makoto1@ma4.justnet.ne.jp   URL http://www4.justnet.ne.jp/~makoto1/pasuteru.html ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪