送信者: Toshi 宛先: 件名 : [midlin:00212] 安田さん、FOGさんへのレスです。 日時 : 1998年9月20日 2:06 □□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ ■                                 ■ ■  『ノーツ』って何!? ロータスがあなたの会社を変えます!   ■ ■                                 ■ □□■■■ http://notes2.notesnet.or.jp/bbs/bpts.nsf ■■■■■□□ このごろ、頻繁に色んな所に出没しているToshiです。(掲示板など) 安田さんwrote >もちろん、かいますよぉ! >セガがバーチャ3をセガサターンで制作を打ち切りして、 >そのパワーアップ版をドリキャスで出すことになったって聞きました。 >なので、絶対に買います! >あと、セガラリー2とかもでるらしいです。 >(やったことはないのですが) >ドリキャス情報、募集します~♪ やっぱり、買いますよね!! バーチャが移動しているなんて、知らなかったです。 ドリキャスは買うしかないでしょう。(^.^) >ポケモンは、ちょっとやったことないです。ごめんなさい。(^^; ポケモン買っちゃいました。 友達とかも、面白いと絶賛だったので・・・。 しかも、本当に面白いし・・・・・。 今まで、小学生くらいの人がやるものだと、思っていた私は、 ちょっと、恥ずかしいですね。(^^ゞ 弟とか妹がいる人は、持っているらしいです。 皆さんも、ポケモンしま鮮化? >あと、ゲームでちょっと私がやってみたい物に、 >PSの・・・・・・・ええと、名前なんて行ったのか忘れてしまったのですが、 >バイオハザードみたいな感じで、 >確か・・・・・メタルギア・・・・・・とかいったような気がします。 >(違ったらごめんなさ~い) >これがなんか、面白そうだったです。 えぇ、メタルギア ソリットですね。 下坊さん(ハンドル=FOG)も言ってましたが、(どちらで呼べば良いですか?) 面白いですよ。 特にあの緊迫感が・・・。 はっきり言って、すぐ死んじゃいます。 従来のゲームと違うところ、例えば、バイオなどと違うところは、 バイオの場合、ゾンビが追っかけて来たり、壁が崩れ、 手が出てくるなど、死への恐怖よりも、驚きだったと思います。 私は、死んじゃうのが怖かったですけど・・・。(T_T) メタルギア ソリットの場合は、バイオと違って、 別に怖くはないです。(私だけかも知れませんが・・・。) ただ、すぐに死んでしまうところがつらいです。 私は、クリアしていないので、良く分かりませんが、 二枚組みなので、結構クリアするまでが長そうです。 >余談ですが、昨日、ファミ通かなんか読んでいて >そこで、やりこみについての記事が出ていました。 私も見ました。 凄いですよね。 凄いですx4(笑) >う~ん、世の中には暇な人がいますねぇ。 >(人のこといえない>自分>ドラクエ3一人旅) そうですよ。 安田さんのところのチェルトも一人旅してますよね。(^.^) >ここまでやりこんだ! >なぁ~んて、お話があったら聞きたいですねぇ。 確かに・・・。 私もそんなにゲームはやりこんだ事はないので、凄く聞きたいです。 >今、本屋に行ってみたのですがありませんでした。 >人気がある本みたいですね。 >(それとも田舎なだけか?) >FFチックっぽい本ですね。>ラグナロク そうですよね~。 私もラグナロクって聞いたときは、ちょっと驚きました。 FFかな?って思いましたもの。 >ちなみに、ドラクエ5の小説はめちゃ×2,いいです! ドラクエの小説の評判って、凄く良いですよね。 私も、4だけだったら持っていたような気がします。 >FF6やFF7の小説とかあったら、すごく読みたいです。 >こうなったら、DQ小説終わったら、自分で執筆しようかなぁ・・・・・ 凄く楽しみにして待ってますね。 安田さんの小説って面白いですからね。 >あと、フォーチュンクエストという本、これもかなり、面白いです! >(パステル・ミディリンの名前もここからとっています) なるほど!! やっぱり、そうだったんですね。 初めて知る、新事実って感じです。 って、ことは・・・。 そのうち、しろちゃんも出てくるんですか?(^.^) >Toshiさん、ミディリンMLにようこそいらっしゃいました~♪ >今度(いや、今(笑))、88Proのことなど、いろいろ、教えてくださいね! はい。私の知っている限りならですけど・・・。 >MIDI検定については、先ほど、アップしたのですが、 >かなり、いい感じの資格ですねぇ。 >ただ、受験会場を見ると東京がほとんどで >あとは、名古屋、大阪、仙台、愛知くらいしか、 >第一回は行われないようなのが、残念です。 >しかし、この資格は今後、日本全国で普及すると思いますので、 >個人的には期待大の資格です。(^^) > >第一回がうけられなくても、きっと第二回は >もっとたくさんのところでやると思うので、 >今回、受けられないひとは、次回などに >受験されるのも良いかもしれないですよね。 私は絶対に受けるつもりです。 日本電子で会いましょう。 MU128(ミュー・イチニッパ)について。 >MU128の普及率はどうなんですかねぇ。 >まだ、周りで買っている人が一人もいないので、 >どうなのだろうと思うのですが。 はっきり言って、売れていないと思います。 多分、まだ88Proのほうが、売れているでしょうし、 私の知っている限りの人では、買った人はいません。 >今、問題なのが、この曲ですごい曲を作っても >他の音源では再生できないところらしいですね。 >(スペアリブさん談) スペアリブさんの言うとおりだと、思います。 MU128って言う音源は、スペックは凄いです。 その分、従来のシリーズとの互換性とゆうか、 対応性が少ない。 MU128は音色数が1380音色以上。最大同時発音数128音。 最大パート。64パート 88Proは音色数が1117音色。最大同時発音数64音。 最大パート。32パート 88Proも当初は、88Proの最高の音色をつかった曲を、 下位機種の55で聞くのはむりでした。まぁ、当たり前です。 半年前の安田さんもこんな状態でしてたよね。 私は最初、88Pro用の曲を送りましたよね。 実際、安田さんは聞くことが出来ませんでした。 簡単に言うと、従来のMUシリーズ(MU50~100)の音が再現できても、 MU128以外では、本来の拡張された力は使えない。 その音を聞いてもらうには、誰かがMU128以上(これから出るMUシリーズ) または、MU128以上のXG対応音源を持っていなければ ならないってことです。 今回のYAMAHAのMU128に対する思考は、ドラムの88Pro化です。 88Proの音色(GS)対応が、YAMAHAの目的なのです。 つまり、MU128を持っていれば、88Proはいらないのです。 今までのMUシリーズってゆーのは、どうも、YAMAHAって感じのドラムセット だったのですが、88Proが普及しすぎたため、みんな、 互換性がないと思っていたわけです。 YAMAHAもそう思ったからこそ、ドラムのGS化を狙ったわけです。 実際、MU128を持っていても今所は・・・。 MU100+プラグイン3期+追加オーケストラ音色+88ProDRって所でしょう。 音源を持っていなくて、新しく音源を買うのなら、MU128ですね。 >第3回ベストミディリン賞のところのコメントのところにも書いたのですが、 >Toshiさんは、MU-128を買われる予定はありますか? まだ、分かりませんね。 今のままのMU128では、買わないかも知れないです。 88Proでも、十分やっていけますしね。 買うとすれば、88Proの上位機種が出てから・・・。 まだ、出る予定はないようですが・・・。 我慢できずにMU128を買っちゃうかな?(^^ゞ ・・・・って、めちゃくちゃマジメモードで話してしまいました。(^^ゞ >し、質問で~す! >レベル1というのは、フォーマット1・・・・・・・ということですか? >あと、世の中にはフォーマット2というSMFもある時いたことがあります。 >これってどんなんでしょう? あっ、それのことですね。 分かりました。 説明しましょう。 SMF(スタンダードMIDIファイル)フォーマットについて・・・。 SMFにはレベルがあります。 専門的に言うと、フォーマットのレベルですね。 異なったシーケンサやMIDIアプリケーション間でも、簡単に ソングデータの互換性を持つために、Opcrod system社のDeve Oppenheim 氏によって起案されたソングデータの書式でフォーマット0、1、2があります。 って、こんなテキスト通りの説明は止めましょう。 フォーマット0は、皆さんの知っているとおり。 トラック数が一つで、その中に1~16のチャンネルのMIDIデータが 混在する方式です。 ファーマット1は、トラックが無制限で、それぞれのトラックに複数の チャンネルのMIDIデータが、混在する方式だそうです。 フォーマット2は、フォーマット1がフォーマット0の垂直方向への 拡張であることに加え、さらに水平方向にも拡張した書式だそうです。 でも、今現在ではあまり使われていないようです。(存在しない) とりあえず、凄いフォーマットのようです。 こんなところですね。はい。 >ちなみに、GSAE、全然使い方、わからないです~ >(だって、詳しい説明書、ないんですもん) >なので、起動しただけで終わってしまいました。(^^; GSAEは結構使えます。 私が良く使うランダムPANなんかも、このGSAEで設定しています。 GSAEはバージョンが違えば、中身も違うので、 私は、チョコボのときには二つのGSAEを使ってました。 88Proに付属していたGSAEはエクスクルーシブのみのバージョンと ケークに付属してきた、GSAEのエクスクルーシブ+コントロールチェンジ 共有版の二つ・・・。 でも、結局はケークに付いてきたのを、今はとっても良く使ってます。 >このエクスクルーシブを、他の使いのシンケーサソフト >(私の場合、SSW ver4.0)に張り付けちゃうと、エフェクト等がかかるのでしょう か >? 私はシンガーソングライターは使ってないので、分かりませんが、 エクスクルーシブに対応したシーケンサなら、大丈夫だと思いますが・・。 下坊さん(ハンドル=FOG)wrote > MIDIははじめようと思っているところなのです。 >音源すら、ろくなものを もっておりません。 >近いうちに、買う予定なのですが、MU128の状況を、見極めてからにしたいとお思っ >ております。128音色は魅力なのですが、再生できなければ >いみがありませんからね。 >それらも、含めて皆さん、ご指導お願いいたします。 MU128の事は、わかりましたか? 今、音源を買い換えたいのでしたら、MU128(ミュー・イチニッパ)は お得だと思いのますよ。 とりあえず、音源のことだったら皆さんも聞いてくださいね。 大体の事は、わかると思います。 ちょっと長く書きすぎたかな? ちょっと、お疲れ気味です。 約3時間かいてますから・・・・。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ Toshi E-mail: aerith@rose.yyy.or.jp ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★