[225] 学生ライフ再現中 OVERS:M・加藤(Lv32)   6月27日 (水) 00:52:30

サマースクールなので、毎日毎日同じ課目の講義があります。
今取ってるのは、環境工学と仏語なんですけど、
環境工学はいいとして、仏語にはいいかげん飽きてきました。(爆)
あと六週間もあるのにこれで大丈夫なんでしょうか。(^^;;
講義は午前中で終わりますが、午後はほぼ毎日のように図書館の個室にこもっております。
ここだと気を散らす物がないんで、数時間勉強に集中できるんで。(^^;;



<安田さん>

>>昨日、「平成教育委員会」を見てました。
>ふ、ふるい(笑)
>あれって、まだ1年に一回くらいやっているみたいですよね。
>私は一番見ていたのは、逸見さんが司会をやっていらっしゃたころ
>よく見ていました(^^)
>(とかちゃんと岡本夏木さんとかボケキャラで出ていたと思う)

私が見たのは、今年の正月にやっていたスペシャルです。
逸見さんが司会をやっていたころといえば、かなり昔ですね。(^^;;
もう6、7年になりますかね、逸見さんが亡くなってから。


>代表者の選出の仕方が違うというだけで、
>衆議院や参議院でやることが違うとかそういうことではないのですね。
>政治で何か決めるときは
>衆議院と参議院で、これにするのぉ~
>と決定して、
>そのあと、内閣が認定するわけですね。

いや、ですから前回の一行レスで撤回したように、
日本の立法政府では内閣の認定は必要ないみたいです。(^^;;
内閣(行政府)の国会(立法府)に対する干渉は、
予算案などの提示、国会の臨時招集、そして衆議院の解散ですね。
(衆議院の解散のときは内閣も総辞職することになります。)
日本の政府には立法府、行政府、司法府(最高裁判所)の3つがあって、
それらがお互いに干渉しあって、一つの部門が力を持ちすぎないようにしているんですね。

参議院と衆議院の権利の違いはそんなにないみたいですね。
でも、衆議院の決定の方が重視されるようです。
例えば、衆議院で可決した法案が参議院で可決も否決もされずにずるずると流された場合、
衆議院の可決だけで立法されることもあるそうです。
あと、予算などいつくかの院議は衆議院から始まるそうです。
普通の法案は衆議院・参議院のどちらからでも始まることが出来ますね。
あと、衆議院議員の任期は4年(か解散されるまで)、
参議院議員は6年で3年毎に半数が選び直される、というふうになっています。

>あと、与党、野党の話、ありがとうございますぅ~
>お答えは、あちらのページで(笑)

見させていただきました。
あちらに行ったということは、私がもし間違っていたら、
その間違いの証拠が半永久的に残るということですね。(笑)


>私と、あと中学時代の友達の高岸氏という人と
>(もう1年くらいお互いの仕事が忙しくて会ってない)
>二人で、メロディーを300曲くらい、曲をうちこみました。

300曲とは、頑張りましたね。
あれは譜面があるものは譜面を使って他は耳コピ、というふうにやったんですか?

>あ、そういえば、今週あたりに、メロディ、アレンジの削除の方法を
>M・加藤さんに指示しないといけませんよね。
>ようは、メロディーのフォルダとアレンジのフォルダを
>削除していただき、
>そのあと、私も同時並行で、トップページの
>検索や、その他のリンクをはずしたりするんですけれど。
>28日か、29日くらいに取り掛かりましょう。

分かりました、やるときになったら言ってください。
削除といっても、TELNETで接続してディレクトリを削除するだけですから、
別に全然大変じゃありませんしね。


>収入だけを考えると、小説家は、SOHOに近いスタイルですよね。
>収入は、自分が稼いだだけ入るけれど
>不安定で、保険などそういうのもいっさいない
>実力だけで生きるお仕事ですから。

小説家とSOHOの違いは、小説家には印税が入ってくるというところでしょうか?
まぁ、雀の涙ほどの金額らしいですけど。(^^;;

>上司はいないかもしれないけれど、
>実際に本の締め切りをせまりにくるシーンなどよくありますよね。
>(例:さざえさんで出る、作家のおじさん)
>担当者から、先生、はやく原稿かいてくださいよ~
>っていつも言われそうですよね(笑)

それはよくある話です。(笑)
定期刊行の雑誌とかに書いていると、締め切りは結構厳しいらしいですからね。



<ハイウィンドさん>

旧雑談掲示板過去ログ>
>行ってみましたけど・・・、
>あれを全部読むのは根気が要るなぁ、と言うか無謀?と思いました。
>がんばってちょっとずつ読んでみます。

たしかにあれは無謀かも・・・。(爆)
あんまり無理しないでくださいね。(^^;;
もし読むのでしたら、そうですねぇ・・・去年の春辺りのが一番いいですかね。

>メーカー製のマシンの場合、大半がそう言う感じですよね。
>この辺りは日本もアメリカも変わらないんですね。
>メーカー製のマシンって、基本的にいじりにくい作りになってますから。
>ウチは自作機ばっかり使ってますけど、自分でいじくる事が出来るから好んで使ってます。
>以前はメーカー製を使ってたんですけど、拡張性無くて・・・。
>今はノート以外は全部自作機ですね。

自作は、BIOSがどうのこうの、という部分が全然分かってないので、
今の時点の私には無理です。(^^;;
次回デスクトップを買うことになったら自作するかもしれませんけど、
当分の間は必要ないですからね。



<masanoriさん>

>面白かったですね。
>問題に対する珍回答もよかったです(笑)

分からなかったらウケ狙い、という回答をする人がいますからね。(笑)
昔見たスペシャルでは、給食の時間に6つくらいあった2拓問題を見事に全部はずして、
一品も料理を食べらなかったグループがいましたし。

>でもあの番組は出演する芸能人が嫌がったそうですね。
>そりゃぁ~自分の頭の悪さを世間に知らしめるようなものですものね(爆)

あの手の番組に出るときは、自分の能力に対して開き直った方が特ですよね。(^^;;



時間切れです。(^^;;
しりあさんへのレスは、また次回にさせていただきますね。
M・加藤>追加レス:
<安田さん>
今回の曲更新、先週中にアップしておいたのに
安田さんに更新終了のメール送るの忘れていたことに気付きました。(汗)
すみませんでした、明日中に送らせていただきます。
 
ー6月27日 (水) 13:55:42




トップページに戻ります