[1107] N響 秘書:スペアリブ@アルミラージD(Lv16)  11月18日 (日) 18:27:22

ちょこっとレス。

<MASAさん>

NHK交響楽団>

NHK交響楽団の歴史は、
1926年10月5日に日本初のプロ・オーケストラとして結成された「新交響楽団」に遡ります。
(この時はまだ任意団体で、正式な設立ではありません。)
その後1942年に(財)「日本交響楽団」の名で正式に設立し、
1951年の設立25周年に際し(財)「NHK交響楽団」と改称し、今に至ります。
この間、ドイツからジョセフ・ローゼンストックを専任指揮者として迎え、
日本を代表するオーケストラとしての基礎を築きました。
1927年に第1回予約演奏会を行い、定期公演がスタート。
そして今日に至るまで世界の一流指揮者を次々と招聘、歴史的名演を残し本年創立75周年を迎えました。
 1960年以来の定期的な海外公演、セミ・ステージ・オペラなど斬新な企画、
メジャー・レーベルとのCD録音など、その活躍ぶりと演奏は国際的に高い評価を得ています。

N響は、1シーズン(9月~翌年6月)に54回の定期公演をはじめ、
全国各地で年間約140回の演奏活動を行っています。


ドラクエの演奏が何故今はされていないかと言いますと、
1枚目のCDからずっとコンサートマスターをつとめていた、
主席第1ヴァイオリン奏者の徳永二男さんが団から離れフリーになったからです。

だから、この人がもう一度コンサートマスターになればまたDQを演奏するかもしれません。(笑)

あと、楽団の腕ですが、これはその演奏により大きく変わります。
DQのCDはすごくバランスが良かったですが、
他の曲でもそうかというと、そうではありません。

指揮者やコンサートマスター、演奏者、曲のジャンルなどにより大きく左右されるため、
一概にこうだとは言えないのです。(これはどこの楽団でも同じですが・・・・)

まぁそれがオーケストラの魅力であり、楽しみでもあるんですけどね。


と、予想以上に長くなってしまった・・・・(笑)





パステル・ミディリンに戻ります