[3107] 零の多いカキコ -OVERS-System ver0.79:M・加藤(Lv100)  11月19日 (火) 12:00:30

<安田さん>

>3000ドルというと、35万円くらいですね。
>なかなかお値段のはるものに物欲がはしってしまいましたね(笑)
>ボーナスとかがある会社でしたら、その時に買われるといいかもしれませんね。

う~ん、森田さんに比べたらまだまだだと思いますけどねぇ。(笑)
(比べる対象が間違ってるかもしれませんが。)
でもこの物欲、金額的には可愛い方です。
同期の知り合いたちは、就職したら新車買うとか言ってますし。


気圧>
>5気圧くらいまで高めた空気というのがイメージがつかないのですが

気圧っていうのは、空気の密度のことです。
空気が主に酸素分子と窒素分子なのは安田さんもご存知でしょうけど、
1気圧と言うのは1リットルボトルの中に入ってる分子の数の合計が
約27000000000000000000000(2.7×1022)個の時のことを言います。
約54000000000000000000000(5.4×1022)個なら2気圧になります。
…余計にイメージがつかないですね。(爆)

そうですねぇ…思いっきり振ったコーラの缶の内部は
5気圧くらいになってるかもしれません。
測ったことないので具体的なことは分かりませんけど。
その状態で蓋を開けたらどうなるか、まぁ分かりますね。(笑)

>ふくろに空気をいれたとき、
>中の気圧が外より高くなり、圧力の高い空気が、
>ビニールぶくろを中から外へ向かい、
>気圧の高い方から低い方に向かってすすむという記述があったので
>高い気圧の空気を吸うと、低い方(体内の外?)
>に出ようとしてしまうのかなとか思ってしまいました。

圧力の高い窒素を吸うと、血液の中に普通よりもたくさんの窒素が溶け込んで、
そのたくさんの窒素が脳に行くと脳の活動を妨害するようになるんですよ。
脳が正常に働かない状態が長く続くと、死に至ってもおかしくないですからね。

細菌・ウイルスの中には酸素に耐性を持っていないものも多いので(偏性嫌気性菌)、
その手の細菌による症状には高圧酸素療法という、
患者を高圧の酸素で満たされた室内に入れる治療方法もあります。

安田さんが言ったのは減圧症といって、
気圧の高い場所から低い場所へいきなり出た時に起こる症状です。
その症状でも死にますが、今回のとはまた別ですね。
興味があれば、詳しく説明しますが?


>ちなみに、すでにCドライブに割り当てられている場合、
>通常はそのあとパーテーション領域を分けることはできません。
>ただ、パーテーションマジック(Partion Magic)というソフトを使えば可能です。

ノートPCですんで、masanoriさんの言う通り
あまりいじらない方がベターかもしれませんね。
次にデスクトップにしたときには、またそのときに考えてみましょう。
(いつになるか知らんけど…。)



<神楽坂さん>

>私のゼミの先輩は純水を飲んでお腹を壊しました。
>なぜ彼が純水を飲もうと思ったのかはわかりません。

純水は塩素が含まれてないので、水道水よりも微生物が育ちやすいですから、
しばらく放置されていたのを飲むと食中毒の危険性もあります。(^^;;
うちの教授が大学の純水管の中の水を分析したら、
もう凄いことになってたそうですし。(飲むなと言われました(笑))

>そうそう、後輩がHFの原液(といっても濃度43%)を
>作業台にこぼしやがりました(苦笑)
>見た目で何も起きなかったので、純水をビーカー一杯に入れ
>洗い流してごまかしました。(オイオイ)

かぐちゃん、そりゃシャレにならんっすよ…。
しかもごまかしたって…コラコラコラコラ
でも流すんだったら、純水より牛乳の方が効果的かもしれません。
前にも言ったことあると思いますけど、HFはカルシウムと融合するはずなんで。

>煙とかシューシューでるのかと思ったのですが

煙がシューシューでるのは、発煙硫酸・発煙硝酸など、
濃度100%以上の酸ですね。
どっちも重工業ではよく使われる化学薬品です。
この煙はSO3、NO2なので、吸うと気管、肺が焼けます。



<masanoriさん>

>ありゃ、理科張り。。リカバリディスクですか~
>それはメーカーによって出来るのと出来ないのがありますねぇ~
>システムパーティションはディスクの管理ではどうにもなりませんね。
>ノートパソコンはドライバ関連などハードルが色々あって使いづらいですね。
>最初に入っていたOSを素直にそのまま使うのがいいのかもしれませんね。

ノートPCだと色々といじりにくいみたいですね。
デスクトップだとOSディスクも付いてくるけど、ノートはリカバリCDだけだったし。
今のままおとなしく使うことにします。
どうもご教授ありがとうございました~。



<いっしーさん>

>確か、しまっぺ君家で新年会やった時と総長の家でやった時と・・・
>あの時にテイルズを教えていただいた記憶が・・・
>違ってたらごめんなさい(苦笑)

そうそう、新年会の時はまだテイルズ派だったんだなぁ、私。(笑)
今じゃテイルズ手放しましたから。(妹に預けました)
それで夏の時にお見せしたガンパレード・マーチは、未だ懲りずにやってます。
8周目に突入しそうな勢いです。(爆)

>試験は物の見事に玉砕しました!!!
>ですが、終わった報酬に今「GT3」楽しんでます(爆)
>まあ~やりすぎると体に悪いので程ほどにですが・・・(笑)

試験、残念でしたね。
次回にまた頑張ってください。
GT3は、レースゲームでしたよね、たしか。

>中古で1000円は安!!!(笑)
>見つけたら買おう~~~♪

古いゲーム万々歳です。(笑)
よく出来た名作の割りには「マニア向け」というレッテルを貼られて
一般に広まる機会を失ってしまったので、こんな値段で売ってるんですね。


>ここだと自分の職種は何となく外れているような気がしていたもので・・・
>SEさんが多いですから(笑)

第三次産業が圧倒的に多いですものね、ここ。
うちらみたいに第二次産業に関わってる人はほとんどいませんし。
第一次産業に携わってる人はいるんだろうか?

>あくまでも持っているのは電気工事士ですから(笑)
>まあ~計器は使うと言ってもテスターとかクランプメーター(電流計る計器)とかが
>メインで使いますね

私の場合の計器というのは、プラントのパイプや機械に備え付けられている、
流量計、温度計、圧力計、容量計、など、工場の制御に必要なもののことですね。
パイプの制御弁なんかも電気・器械技術者の担当ですし。
他にも機械工、修理工、工場技師など、工場で何かやるなら彼らの協力は不可欠です。

>州ごとに資格規定が違うというのもきついですねえ~
>大変そうですが頑張って下さい(^^)
>応援してます(はるか遠い日本から(笑))

どうもです~。(笑)
筆記の方はどんなタイプの質問が出るか、大体予測ついてるんですか。
実技の方はいったい何をするのか何も知りません。
まあ今心配しても仕方ないから、4年後にまた考えましょ。(笑)

M・加藤補足説明>
上記の気圧と分子の関係は、温度が摂氏25度のとき限定です。
それ以外の温度での場合は、PV=nRTで概算できます。
  
ー11月19日 (火) 12:14:05
paku ていうか朴・智・星むちゃくちゃなレスですが・・・。

>気圧っていうのは、空気の密度のことです。
>空気が主に酸素分子と窒素分子なのは安田さんもご存知でしょうけ>ど、
>1気圧と言うのは1リットルボトルの中に入ってる分子の数の合計>が
>約27000000000000000000000(2.7×1022)個の時のことを言いま
>す。
>約54000000000000000000000(5.4×1022)個なら2気圧になりま
>す。
>…余計にイメージがつかないですね。(爆)

 久しぶりです。朴です。僕は小6ですのでもちろん・・・。

       ぜんぜんわかりません!!!!(笑)
            ↑
    本当は、ここだけ大きく強調したいのですが、
    やり方わかりません!!(泣)
  
ー11月19日 (火) 17:20:48
クッポ=英介>pakuさん

タグのことですね。
http://qqq.s8.xrea.com/tool.html
ここでおよそのことは分かりますよ  
ー11月19日 (火) 21:07:59



パステル・ミディリンに戻ります