[4451] ファミコン魂 エルルの悪魔:クッポ=英介(Lv108)  9月22日 (月) 01:02:36

最高です♪中々なつかしいものもあり面白いですね。
ドルアーガの塔やお化けのQ太郎、ゲゲゲの鬼太郎なんかは当時よくやったものです。結局どれもクリアすることできませんでしたね。そもそもゲゲゲの鬼太郎なんてクリアってものじたいあるのか疑わしく思ったくらいです(何度も似たようなところにループする)。
2コンについているマイクで声をだして遊ぶなんてのもしたことがあります。しかもこの声ゲーム録画中にやれば声も録音されるので友達がレースゲームでクリアしたときに勝利の言葉を録音していたのを見たことがあります。

ドルアーガの塔・・・あれは難しすぎです。二桁めまでも深く潜ったことがありません。余談ですがこのゲームPCエンジンでも出たことがあるんですよ。

あとPS時代になっても友達とはまっていたのは「熱血高校くにお君の大運動会」ですね。障害物競走でわざとクリアせずアイテムを拾う投げるを繰り返して地道に得点を稼いだりしたものです。
誰が何の競技に得意か考えて出す人を厳選したりしてともだちときそったものです。

ファミコンゲームはほんとに難しいです。まともにクリアできた物は数えるほどしかありません。

ドラクエ系は今でも色々なサイトで(間違った遊び方で)愛されています。特にドラクエ2、3、4はバグがひどくこれを利用してムチャクチャな記録を作る試みが行なわれている場所もあります。
ドラクエ2の不正復活の呪文や3の一人棺桶、ACアダプタ抜き差し法やドラクエ4の透明気球、壁めり込みの術などやばいバグ技がたくさんあるゲームであります。


         :コリンキーさん:

666の数字について調べてみました。
興味があったらどうぞ。

http://shiira.hp.infoseek.co.jp/n666.htm



          :安田さん:

>学校の授業より、イラスト描いていたほうが面白いですね(笑)
>私も、もし高校のときにホームページ運営していたら
>小説とか、HPのネタとか考えていたと思います。
>後で、ノートを借りて全部写させてもらうとか
>スキャナで取り込みそうです(笑)

そこまで行くとお終いのような気もしますが(笑)
つまらない授業のときや暇なとき一気に描きまくるといったところでしょうか。
小説を考えたりするのもいいかもしれませんね。

>般若の面もレアなのに、1Gとかそんな値段でしたよね。
>いかにも、般若の面とか破滅の盾は邪悪な感じがしますが
>悪魔のしっぽのようなものだったら(狸のしっぽみたいのを想像)
>もしかして、物好きな女性とかがアクセサリでつけたりするのか>も・・・
>原宿とかにいる若者のへそピアス的な間隔で(笑)

確かに般若の面をかぶっている人がいたら異常ですからね(笑)
しかもかぶると喋ることもできない!混乱状態だから何をしでかすか分かったものじゃない!
でももしかしたらドラクエ3と同様に単独でいるなら意思のとおりに呪文とか攻撃はできそうですね(笑)

この二つが極端に安いのはあまりに呪いのデメリットが高すぎるからなんだと思います。悪魔のしっぽはそれに比べればけっこうましですし。見た目も面白いし。

>なるほど、クロノ+エイラの攻撃が有効なんですね。
>この二人の組み合わせはほとんど使ったことなかったです。
>今回クロノトリガーをやり直したときは
>お気に入りパーティーが
>クロノ、カエル、エイラ
or
>クロノ、カエル、マールで

>回復主体のパーティーにすることが多かったです。
>一番使わなかったのがルッカと魔王で

>全体回復が可能で
>カエルがヒールを使えますし
>カエル+エイラでベロロン+キッスを組み合わせたり
>カエル+マールで、ダブルのケアルガも使えるので
>ほとんどこのパーティでやっています。

>ボスはクロノの4連続攻撃で
>それにカエルとエイラの合体攻撃とか多かったですね~

私はむしろルッカや魔王を使うことが多かったですね。
なんといっても魔法が強力なことが使用頻度を上げていました。
回復はツインカムからいろじがけでラストエリクサーが大量にあったのでそれを使っていました。
回復役としてつかっていたのは主にマールでしたね。
欠点としては単体回復しかないので連携にしないと全体にできなかったことですね。

ボスは基本的に回復一人と攻撃2人いれて叩く方法をしていました。ブラックティラノはエイラ、クロノ、マールで、アイスガソードやエイラ+マールの連携をつかっていました



パステル・ミディリンに戻ります