HP宣伝として、Yahooに登録されるにはという話で、
「HPの内容のコンテンツがそこそこあること」(1-1)
「レイアウトをしっかりつくること」(1-2)
「コミュニティがあること」(1-3)
この3つがポイントではないかというようなことを前回、書きました。
(安田の勝手な主観ですが)
今回はこれらをどうやって充実させていこうかということを
考えていこうと思います。
第1話~第4話で、HPに掲載するネタの作り方について書いてみました。
・自分がもっともアツく語れるものをコンテンツ化する
・生活の流れの中に、ネタを収集する
というようなことでしたね。
(1-1)の
「HPの内容のコンテンツがそこそこあること」
と
(1-3)の
「コミュニティがあること」
というのは非常に密接した関係を持っています。
HPコンテンツがないところに、人は集まりませんし、
コミュニティがあるところは、コンテンツの量も多いです。
一番最初から、コンテンツを充実させるのは、難しいことかと思いますが
日々の生活で、ネタを仕入れ、更新し続けることで、ネタは積もっていき、
それが連載形式に掲載することにより
1つのメインコンテンツの量を増やすことができます。
ここで、よく失敗する例が、いろいろなコンテンツに手をだしてしまって
それが、全部手がまわらなくなって自然消滅する場合があります。
HP作成者側から考えれば、あれもやりたい、これもやりたい
といろいろなことをやってみたいという好奇心はわかるのですが、
まず、1つのコンテンツだけをつきつめて充実させることが
HP作成では大切です。
1つのネタを更新し続けることが大切なのです。
一番基盤となるメインコンテンツの企画、掲載は
自分で考え、作成しなければいけないでしょうが、
ある程度、日々の努力で、更新を続けていくと、
1つのコンテンツが充実しているところに、少しずつ人が集まってきます。
内容にもよりますが、HPは万能型(いろいろなコンテンツがあるページ)ではなく、
一つのことを突き詰めた方のHPが人が集まるという習性があります。
これが何故かというと、万能型のページとしていろいろなコンテンツがあるHPを
最初の段階で作成しても
実際にネットをして見る読者側の立場から見ると、
検索ページであるキーワードで検索して、
そのことだけを調べようとしてネットを調べることが多いです。
つまり、「何でも知りたい情報がある万能型の極めつけのHPが大手検索ページ」なので、
そこで自分の知りたい情報をキーワードで検索して、あなたのページについたとき、
また万能型でいろいろなコンテンツがあっても、
読者は、自分が調べたり、みたいというものが、
すぐに見つからなかったり、またいろいろなことに手を出してしまって
薄い内容だと思われたら、一回で読者は離れていってしまいます。
まず、自分が一番アツク語れる情報を、毎日日々更新し続ける、
「1つのコンテンツの量」を増やし続ける、
これが、充実させたコンテンツを作成する一歩となります。
そうすることによって、自然とコミュニティができてきます。
ここで、ある程度常連さんの読者ができたらしめたものです。
自分の日々仕入れているネタを使って、読者さんと
掲示板などで情報交換をしましょう。
この掲示板でのお話、だたの日々の雑談だけでなく、
第二のコンテンツの作成への伏線にもなります。
掲示板で盛り上がった話題は、きっとあなたが作ったメインコンテンツから
派生された内容だと思います。
その内容を新たな企画として、投稿として、
読者参加型の企画として立ち上げるのです。
これが、二個目のコンテンツ作成になります。
ミディリンでは、DQ・FF哲学(DQやFFについてアツク語ってもらう企画)などが、
掲示板やメーリングリストで挙がったものが読者参加型として
できあがったコンテンツですが、
こうやって、メインコンテンツから
掲示板で盛り上がって派生された内容を、
二個目のコンテンツとして投稿としてのコンテンツにすると
コンテンツの増加と、コミュニティの拡大につながるわけです。
以上をまとめると
・一つのコンテンツのみをつきつめて作る
(最初の段階では、複数のコンテンツに手を出さない。
まず内容が薄くなりがちである。
次に検索ページからやってくる読者はピンポイントである情報のみを調べてたいと思って訪れることを念頭に入れる。
最初から多数のコンテンツを持っていると読者が知りたい内容にたどりつきにくい)
↓
・突き詰めた1つのコンテンツにより、コミュニティができあがったら
掲示板などから、第2のコンテンツを読者参加型として作る
↓
・コンテンツがふえ、コミュニティも広がり、
ネタも読者が提供してくれるため、更新内容が広がる
というふうに、コンテンツ作成をしていくと、
サイトが発展しやすいのではないでしょうか。
|