ホームページを作るに当たってプロバイダ選びは重要です。
というのも、プロバイダによって使える機能というのが違うからですね。
たいていのプロバイダは少なくともHTMLは作成できます。
HTMLが作成できれば、サイト上で最低限の表現はできます。
ただ皆さんがよく閲覧する掲示板、
これはCGIなどがサポートされていなければ、掲示板は使えませんし
(レンタル掲示板を借りるという手はありますが、たいてい広告が入りますね)
またCGI以外に最近注目されている技術として、PHPやデータベースも見逃せません。
(PHPやデータベースについては、後にこのホームページ作成講座で紹介しようと思っているのですが)
これらを扱うことによって、例えばある共通の項目を変えるときに
HTMLであったら全部のページに手をいれなければいけませんが
PHPを使えば一カ所を帰れば全部のページに反映されるというようなことができます。
これは便利です。
サイトを作成・更新する時間を少なくすませることができれば
その文別のネタ作りや自分の自由の時間が増えるわけですから。
私のページでは、音楽の検索エンジンをPHPで作っていまして
曲をブラウザで更新したら後は
曲の数から、ライブラリから更新日から、投稿数まで
全自動で更新している仕組みを作っています。
これもPHPとデータベースというものが使えるからできる技です。
これがHTMLなら、何枚も手動で更新をしないといけないのに
PHPとデータベースを使用すると1つ更新をしたら後は全自動で更新するという仕組みが作れちゃうのですね。
他のメリットは、はやりのMT(MovableType)設置可能であったり、専門的な話になりますがTelnet、シェルスクリプト、cron、ruby、python、gccなども使えます。cronは私が運営している別運営の花粉症blogの花粉症他blog記事一括検索で使っていますがサーバーに自動スケジュール(自動更新)などが行えます。MTの最新版ではcronと組み合わせて自動投稿もできるらしいので、最初に記事を作っておいて、後は無人で更新なんていうこともできますね。cronなどここまでサポートしているのは他にないのではないでしょうか。
またプロバイダ選びの大きな指針の1つとして、ホームページの容量問題もあります。
サイトの内容によって画像(イラストや写真など)を掲載するには
プロバイダの容量が多いほうがよいでしょうね。
最近デジタルカメラや携帯電話のカメラにより
手軽に写真を掲載することができるようになりました。
私のブログでも、最近積極的に写真を取り入れるようにしたのですが
(ちなみにブログもPHPを使っています)
写真を入れると、テキストだけのものよりイメージがつきやすいので
文章力に自信がない方でも、サイトを楽しんでもらえる満足感があがり、
結果的にアクセスにも影響があるのではと私は考えています。
しかしイラストや写真の容量とかって結構かかってしまうのですよね。
私のページは3つのサーバーを同時に稼働させていまして
1つはネットをつないでいるso-net、こちらは10MしかなくCGIも使えないので
トップページと各ページのインデックスしか使っていません。
もう1つはホームページの読者さんからサーバー領域を借りているので
そちらを利用しているのですが、
もう1つはさくらインターネット
という月額125円からのレンタルサーバを使用しています。
もうかなり長年使っていますが、対応もよく、大容量、値段も安いとメリットを感じます。
コースが3つあり
ライト:300M(年間1500円)
スタンダード:1G+PHP、Mysqlサポート(年間5000円)
プレミアム:3G+PHP、Mysqlサポート(年間1万5000円)
があります。
私は容量的にはHPスペースを別枠で読者さんにお借りしている状態ですので
一番安い300Mでも容量的には充分なのですが、
PHP、Mysqlなどの使用をするためにワンランク上の1Gのところを借りました。
1Gもあればファイル上げ放題です(笑)
さらにメリットとして、メールアドレスが自分で無限に作れます。
(POP3、Webメール両方使用可)。
HPの容量とメールアドレスの容量が共通領域を使っているので、
例えば、ここは「http://midilin.cloudfree.jp/」というサーバーを借りているため●●@midilin.cloudfree.jpという風にメールアドレスが何個でも作れます。
家族分のメールアドレスを作るもよし、企業サイトの方は社員の数だけメールアドレスを作るのも良し、複数サイトを運営している方はそれぞれメールアドレスを作るのもよし、
ちなみにメールアドレス登録画面はこんな感じです。
(2004/12/21追記:登録したメールアドレスに対しては2005年1月24日からウィルスチェック機能の無償提供を開始するそうです。)
一番安いプランでも年間1500円で、300M借りられるのです。月額125円です。
数多くの無料スペースがありますが、たいていは広告がついていますし
それなら月125円くらい払ってでも、サポートもしっかりしており
CGIなどが使える、さくらインターネット
など借りたほうがよいかと私は思います。
小学生のお小遣いでも借りられますからね。
(2004/12/26追記:先日PHPのセキュリティバグが発見されました。そのためPHPへの最新版への対応をPHP配布サイトでは呼びかけており、そのことを、さくらネットにメールでお知らせしてアップグレードをして欲しいとメールをしたところ、1週間以内に返事が来て、PHPのアップグレードもしてくれました。会員全部に関わるアップグレードですが、個人のメールをちゃんと読んで対応をしてくれサポートもかなり良いです)
あと他にも安くて機能豊富なところだと、ロリポップでしょうか。
「初心者でも安心なレンタルサーバー。200MBで263円から。CGI・SSI・PHPが使えます。」
といううたい文句ですが、
データベースも使うことができますし、さくらネットと同じくらい良いとは思いますが、 私は前からさくらネットを利用していたので、継続してさくらネットを利用しています。
|