第2話 「ネタの作り方1:情報通になろう」
 
個人のHPと会社で製作するHPはもちろん、違いはありますが
このHPでは、個人で見ている人が多いと思うので
これからは個人HPを中心に文章を書いてみようかと思います。

コンテンツの種類によってネタの作成の仕方はいろいろありますが、
たとえば、ゲームコンテンツであれば、ゲームについて、
音楽については、音楽について、
ラーメンについては、ラーメンについてなど。
ネタは日々の出来事にころがっています。

ミディリンを例であげますと、
「ミディリンの今日の気まぐれの一言」
というものがはトップページにあり、
情報を効率よく集めて、掲載しています。

一応、私は社会人なので、ほとんどが会社に束縛される時間が多いため、
HP作成の時間はおろか、ネタを集めようとしてもなかなか
そうは行きません。

では、どうやっているのかというと、私の場合は、
生活の流れの中に、ネタを収集するようにしています。

朝起きた後、目覚まし代わりに、洋楽のFMラジオをかけているのですが、
ニュースも効率よくながれるため、そのラジオを聴いています。
また、ご飯を食べるときに、TVのニュースを見ながら食べ、
通勤するときに、再度ラジオを聴くので、
これだけで、一日のたいていのニュースが、頭の中に入ってきます。

そのあと、メールマガジンで、安田は
コンピュータ系のメールマガジンを2つ、
ゲームメールマガジンを3つ、登録してあるので
会社で、興味がある記事だけ、暇があるときにざっと目を通します。
また会社から帰る時にも、ラジオを聴いているので、
これもまた情報収集になりますよね。

また、パステル・ミディリンは読者に恵まれているHPでもありますので
読者さんからもいろいろな情報が入ります。

それにより、日々のニュースに加え、
最新のゲーム・コンピュータ情報、
それに、関係のない雑学などがつくため、1日にかなりの情報量があると思います。

その中で、1つ、今日はこれを載せようと思っているネタを掲載するので、
結構頻繁に更新ができるのですね。

ネタをつくること。
それは、情報を集める時間がないのであれば、
日々の時間に情報を手に入れるすべをもって、
効率よく情報を手に入れる
、これが1つかなと思います。


第3話 「ネタの作り方2:メインコンテンツの作成」に行きます
第1話 「ホームページに必要な三原則:「ネタ・更新・愛情」」へ戻ります
目次に戻ります
ホームページ作成講座等あるパステル・ミディリンのTopに戻ります