花粉症につくしエキスが効くかも、今年初めて聞いた話題である。
(この「花粉症とつくしエキス・つくし飴」の記事は2006年2月7日に掲載し、3月17日に加筆したものである)
日本大学が、スギ花粉症にはつくしエキスが効果的として、
つくしエキスを混ぜたアメを開発したようだ。
3年間で100人以上の試食調査を経て商品化し、
徳島県の製薬会社が今春発売するとのこと。
しかしつくしエキスがなぜ症状を抑えるのかは、日大の研究機関でも突き止められていないらしい。
新商品の名前は「つくし飴」で、
漢方薬などの製薬会社「池田薬草」(徳島県池田町)が発売し
技術は日大が開発し、特許も申請中のようだ。
日大文理学部の島方洸一学部長が趣味にしている山菜採り
自身が重度の花粉症だった島方氏が98年春、
採ってきたつくしを調理して食べたところ、症状がピタリと止まったという。
2000年に薬学部が研究に乗り出し、抽出したエキスに抗アレルギー物質があることは確認したようだ。
しかしこの物質と即効性との因果関係は分からないとのこと。
(2006.3.17加筆)
今朝のTVズームインスーパーで、この花粉症対策としてつくしエキス飴が紹介されていた。
読売新聞解説委員の辛坊さんによると、
50人の人間に積んできたつくしを食べさせたところ
6割の人間が花粉症が改善されたということがわかったらしい。
(もしかしたら50人ではなかったかもしれないが、私はそう記憶している)
既にどこのショップにいってもこのつくし飴は売り切れになり楽天でつくし飴を検索しても
ケンコーコムでつくし飴を検索しても
すべて品切れであるが(2011年現在はある)、そのうち入荷するだろうから
欲しい方は随時チェックをしてみるのもよいかもしれない。
また、電脳卸でのつくし飴については在庫は今現在はないが
仕入れは可能で発送は3日~4日と書いてあったので問い合わせをしてみるのもよいかもしれない。
ところで、つくし飴が手に入らない人はつらいだろうから、
今日はせっかくなのでつくしを使った料理を調べてみた。
●つくし飯
つくし飯の作り方としては、
つくしのはかまと胞子穂を取って、熱湯に塩少々を入れ1~2分ゆでてから、
1時間くらい水にさらししょうゆ、酒、みりんなどで薄く下味をつけておいたあと
ご飯は油揚げなど好みのものをいれて、薄めの塩味で炊き、炊きあがる寸前に下味をつけた
つくしを入れて蒸らすことでできるらしい。
●つくしのおひたし
食用にするのは、ごく若い10cm位までのもので、節々のはかまを取り除き、
流水でよく洗った後、熱湯でさっとゆで、冷水にとって水気を切ってから、
椀種やおひたしにひたすらしい。
苦みがやや強い味なので、気になる場合は、ゆでる際、少量の重曹を加えるとのこと。
●つくしの炒め物
つくしのはかまを取ったらさっと水で洗い、サラダ油をひいて炒め
油がなじんだら醤油・砂糖で甘辛くして
火が通ったら完成。
調味料の分量は、両手一すくいほどのつくしに対し醤油を二回しほど、
砂糖は小サジ1ほどとのこと。
●つくしのオムレツ
オムレツは私も好きだから、つくしがあったら私もやってみたい。
他の料理法と同様、つくしのはかまを取り、さっと洗ってから、
たっぷりの沸騰したお湯の中へ入れて、2~3分煮出して、つくしのあくをとるそうだ。
そのあと水を切り、2,3cmに切り、具をいためるそうだ。
参考先のURLにも記述してあるが
この方のレシピは菜の花とベーコンを用いて
菜の花をゆでたものとベーコンの千切りを
フライパンでいためたものを加えていたそうだ。
具は好みによって他のものを加えるのもよいだろう。
最後に塩コショーを振り、マヨネーズを加えて混ぜ合わせたら、一度取り出し
フライパンに油をひき、玉子に牛乳大1を加えて混ぜたものをいれる。
この辺りは普通のオムレツの作り方と一緒であると思う。
我が家ではサラダ油のかわりにマーガリンを使ってオムレツを作るがこれもウマイぞ。
半熟程度に焼けたら、玉子の真ん中にそっとのせて、オムレツになるそうだ。
●つくしのゴマハンバーグ
つくしのオムレツと同じ方のレシピである。
つくしは、はかまを取り、洗ってから、沸騰したお湯の中へ入れて、2~3分煮出して、つくしのあくをとり
水をきって1~2cmの長さに切るそうだ。
つくしのオムレツよりは細かく切った方がよいということだろうか。
それに、にんじん、生しいたけ、たまねぎをみじん切りにしたものと、
鍋に入れてヒタヒタより少な目の水を入れて火にかけ、さとう、酒、しょうゆ、みりん 各大2、塩 小1/2を加えて、
5分ほど煮込み、ザルに上げると、煮汁はアクが出ているので捨てて
あとは、ボールにひき肉を入れ、そこへを加えて、こね合わせ、
つなぎ用の片栗粉を適量ずつ加えながら、ハンバーグの種をつくるそうだ。
皿に白ごまを敷き、両面に、白ごまをつけ
最後に少し弱めの火で焼けばできあがるそうだ。
ハンバーグは我が家でも作るが、これもつくしが手に入ったらぜひやってみたい一品の1つである。
ハンバーグにしいたけを入れるのはよくやるが、
他の記事で書いたしいたけ
(「花粉症としいたけ(椎茸):アレキック」参考のこと)
も、花粉症への効果があるのかもしれないと認められてきたようなので
一緒にいっぱい摂取したいところだ。
参考URL
http://3001.jugem.jp/?eid=955
http://ameblo.jp/reportage/entry-10008794149.html
http://radcliffe.at.webry.info/200602/article_15.html
http://www.toriume.com/modules/weblog/details.php?blog_id=489
http://kenjiokuda.cocolog-nifty.com/blog/2006/02/post_a1f8.html#more
http://blog.goo.ne.jp/obasanfashion/e/6c7e2434c8ffe2cd550eb7ac32126d5c
http://blog.goo.ne.jp/korokoro-hirorin_2006/e/69751a04b743176ee32db0004dd321c3
(つくし飯の作り方)
http://www.town.misasa.tottori.jp/site/page/allindex/nouson/ajiwai/taste/tsukushi/
(つくしのおひたし・つくしの炒め物)
http://www.misbit.com/lounge/466.html
(つくしオムレツ・つくしのゴマハンバーグ)
http://www.gojo-sakura.com/npo/oz/ecocooking/ecocook_0403_tukushi.htm
コメント
花粉来襲・2006 その2
TBありがとうございます。
花粉症の専門のブログがあったとは・・・・・やっぱり花粉症は、みなさん大変んですね
活字を見てても、鼻水ちょちょぎれそう 「つくし」くん、効くと良いですけどね!
色々な貴重な記事、参考にさせていただきます。
ぶちっくのおやじさん、初めまして!
こちらこそ、情報ありがとうございます。
参考にさせていただきました。
それにしても、花粉症とつくしの組み合わせには驚きましたよね。
まだこの記事はマイナーですが、あと一ヶ月もすれば
もっと話題になるかもしれませんね。
花粉症、お互いがんばって今年も乗り切りましょう。
今後ともよろしくお願い致します!
はじめましてもりと申します。つくしが花粉症に効くいい話を読ませていただきました。初めて聞きました。ビックリです
飴が出ましたら、早速なめてみたいと思います。それにしても花粉の事詳しくのせてますね!私なんて足元にもおよばないぐらいでまたまたびっくりです。
良く読ませて頂きますありがとうございました。
もりさん、初めまして!
コメントありがとうごあいます。
つくしの記事、私も昨日初めて知ったのですが驚きですよね。
実際に科学的には証明はされていないようなので
気になるところではありますが、今年の話題の1つになるかもしれませんね。
また遊びに来てくださいね。
[にひひ/]はじめまして。
つくし飴ゲットしました。
(結構オークションとかでも売ってるみたいですね)
苦味はありますが、鼻が詰まっていればあまり気になりません。
舐めた後は、やっぱり楽な気がします。
でも、1個100円^^;
む。さん、初めまして!
つくし飴ゲットされたのですね。
飴というと無条件で甘い感じがしますが、苦いのですね。
苦味があると、なんか体に良いような錯覚がありますよね。
おぉ!少し楽になっている気がするということは
効果があったということですよね。
情報ありがとうございます。
これからもよろしくお願い致します!
はじめまして^^
わたしの「つくし飴」をなめてみた感想は「のど飴」ですね。
浅田飴などを想像してもらうとわかりやすいかも。
店頭で、私自身が販売しているのですが、
6割の方に効くといわれている通り、
やっぱり「効かなかった」という人も正直いましたよ。
私自身は・・効きそうな予感です。
めーぷるさん、初めまして!
つくし飴の感想ありがとうございます。
浅田飴の味、なんとなく想像がつきました。
店頭で実際に販売されているのですね。
お客さんの生の声が聞こえるので、効き目がよくわかりますね。
やはり万能の人に効くというわけではなさそうですが
それでも効果はありそうですね。
情報ありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します!
土筆が スギナ って名前であるのは偶然なんだろうか?
早速庭で収穫。どうやって食べようか・・
花粉(胞子?)が良さそうな気がするので
開ききっていない土筆の頭を5つほどちぎってマグカップに投入。
消毒も兼ねて熱湯を注いで・・割り箸で押し潰したら
緑色の粉が出てきた。
そのまま飲むのは勇気が要るのでw
土筆を取り出してから緑茶のティーバッグを投入。
特に変わった味もせず、違和感無くお茶として飲めました。
効果のほどは・・・ 鼻通りがラクになった気がする・・w
どのぐらいの量を摂取すれば良いんですかね?
簡単でおいしい調理法、ありましたら教えてください。
鼻水ずるずるさん、初めまして!
コメントありがとうございます。
「つくし」って「土筆」とも書くのですね。
初めて知りました。
今、PCで変換したら確かにでてきました。
つくしが家に生えられているのですね。
私も小学校くらいのときは、よくつくしを見たのですが
最近、つくしが生えているのをまったくというほど見なくなってしまいました。
自前つくし茶の作り方と、感想ありがとうございます。
とったつくしを熱湯で注いで、お茶を混ぜて飲む、
新たな花粉症対策ですね!
量のほうはわからないですが
(まだ花粉症とつくしの因果関係も証明はされていないようなので)
つくしの食べ方について、調べていたところ、
「つくし飯」というものがありました。
http://www.town.misasa.tottori.jp/site/page/allindex/nouson/ajiwai/taste/tsukushi/
穂などをとったあと、熱湯に塩入れゆでて、
しょうゆ、酒、みりんなどで味付けをするようです。
このような料理法はどうでしょう?
つくし飴、すがる思いで買ってみました。
ワタシはもちろん花粉症なんですが、妻も同様で、そのうえ妊娠中なもので。
で、試してみたのですが、正直言ってワタシには効果ありませんでした。
なめながら鼻をかみまくっています。
妻は、というと「ニガイ。マズイ」と言って二度と口にしませんでした。効いたかどうかはわかりません。
たいちさん、こんばんは。
つくし飴買われたのですね。
しかし、効果がなかったですか。
貴重な情報ありがとうございます。
やはりいい情報だけでなく、実際に効かない方もらっしゃると思うので
こうやって貴重な情報提供してくださって嬉しいです。
奥さんが妊娠中ですと薬にかなり制限がかかりますから
つらいところですよね。
こんばんは、鼻水ずるずるさん。
とっても興味ある話ありがとうございました。
私はもともと田舎の山奥っ子なのでつくし大好きですが、さすがに
「頭」の所は食したことは・・・。よく見ると結構リアルだし・・・。
頭とへたの所以外の茎の所は、天ぷらにしたりして食べてましたが、
さすがに・・・苦そう[あわわ/]
その勇気!かなり、花粉症にやられてるとみます。
でも、やっぱりつくしは茎のみの天ぷらが1番!!
と、言っても、花粉症の効果はなさそうですかね~。
つくし飴が苦いと言うことは、やっぱ頭かな~。
初めまして!
つくしが花粉症に効果的なのか調べようとしてたどり着きました。
花粉症に悩む人にとって救いになるといいですね。
トラックバックさせていただきます♪
はじめまして、上月さん。
コメント&トラックバックありがとうございます。
つくしが新たな花粉症の薬となれば嬉しいですよね。
それと細かいことを言うようで申し訳ないのですが
トラックバックをするときは注意書きとして
「花粉症blogのURLを張る」ということを
トラックバックURL先に赤字で目立つように書いているはずなのですが
できれば今後トラックバックをするときは
記事のURLを記述してからトラックバックしていただければ幸いです。
(自分のサイトだけ宣伝してトラックバックをする方が多いので(^^;)
今後ともよろしくお願い致します。
安田様、トラックバックのリンクの件、申し訳ありませんでした。
あのようにはっきりとお書きになっていた注意書きを何故見落としたのか、自分でも不思議です。
本当にうっかりしていたようで、ご迷惑をおかけいたしました。
修正したのですが、このような形でよかったでしょうか…。
不都合あれば、また教えて下さい。
上月さん、リンクの件ありがとうございます。
本当はこのような制限を設けたくなかったのですが
あまりに宣伝のトラックバックが多くて、申し訳ないのですが
このようにさせていただいております。
上月さんのページ、ピンク色をベースに暖かい感じのするページですね。
記事のほうで、お父様がつくしが花粉症に効くということを知っていたそうですが
お父さんがつくしをとってもらえるのは嬉しいですね!
うちのまわりはつくしがありません。
あっても排気ガスにまみれていそうで(苦笑)
これからもいろいろと情報交換ができると良いですね。
つくし飴、ためしに購入して舐めてみました。スギ花粉のみに反応する私には効くみたいです。舐めると喉、鼻がすっきりします。
島本さん、コメントありがとうございました!
実際につくし飴をなめた方のコメント
とても貴重な情報になります。
味は浅田飴に似ているという書込みが
他の方でありましたが、
舐めると実際に喉、鼻がすっきりするのですね。
効果がある方にはちゃんと効果があるのですね。
もうほとんど全国的に品切れですね^^;
オークションでは、定価より高い金額になってますし(苦笑)
うちのお店ではまだどうにか在庫があるので販売続けていますが
今月持つかどうかです。。。。
買った方全員とはいかなくても、効果ある人がいる事は確かですね。[アハハ/]
めーぷるさん、こんにちは!
そんなに人気があるのですか!
今、リンク先見ましたら、確かに全部在庫切れになっていましたね。
こんなに人気があったとは・・・・
べにふうきに変わる人気商品になりそうではありますが
オークションでは定価より高く売られているのはちょっと複雑な気持ちですよね(苦笑)
もうどこにも売ってないんでしょうか
安田まことさんこんにちは(^^) 花粉症の皆様こんにちは(^^♪
[つくし飴] 幸運にも池田薬草さんから、ぎりぎりサーフで購入出来ました。
今までに1日2個のペースで、今朝5個目をなめました。
結果は自分にはとても良いです。(これだけでは無いと思うのですが)
今朝もくしゃみ鼻水が有りましたが、ご愛嬌程度でした。
花粉症歴25年・・・5年前から薬を飲むのに嫌気が差し、目薬も含め一切やめました。
その年は甜茶を煎じて一日1リットル飲んでいました。
現在他は、サントリーの甜茶サプリ朝3カプセル(これは4年目です)
静岡のお茶のだいさんの杉茶ッタロー、を1日3-4杯(昨年からこれで目の痒みがほぼ取れました)
花粉襲来もピークを迎えます、どうぞ皆様が少しでも快適に過ごせますように(*^_^*)
<岡田なおきさん>
そうですね、楽天はいろいろなお店があるのに、
それでも売り切れいているので、今現在はどこも売り切れかもしれませんね。
ただ、入荷はすると思うので定期的にチェックをしていると良いかもしれませんね。
<ケイさん>
こんにちは、つくし飴ぎりぎり購入することができたのですね。
花粉症歴25年とは、かなりの花粉症歴ですが
効果があったようで、良かったです。
同時に甜茶もやられているのですね。
甜茶は花粉症にやっぱり効くような気がしますよね。
私も平日は毎日かかさず朝飲むようにしています。
しかし、1日1リットルは凄い!
今年もがんばって花粉症の季節を乗り越えていきましょう!
TBさせていただきました。
もう10年ほど、花粉症に苦しんでるので、このブログは本当に参考になります。
また、覗かせていただきますね。
あるアーキビストさん、初めまして!
トラックバックありがとうございます。
記事の方も紹介していただいたようで。
花粉症歴10年なのですね。
去年ほどではないとはいえ、
本当に花粉症つらいですよね。
これからもよろしくお願い致します!
今年の3月6日につくし飴を手に入れました。3日程1日二粒ほどなめて見ました。なめている間は鼻水・目のかゆみ等は若干収まっていたのですが、すぐ元に戻ってしまいました。9・10日は舐めるのを止めてしまいました。しかし11日(土)は車で外出をしなくてはならず、最初の1時間くらいはマスクをして運転をしていました。外気温が高く、昔みたいに窓を全開にして車を運転したくなり、窓を開けました。そのときに「つくし飴」を舐め初めました。続けて4~5粒程舐め続けました。そしtら不思議とその日のその後は花粉症の症状が出ませんでした(車の運転は4時間程行いました。最後まで窓は全開でした)。
次の日(12日)は朝9時からスポーツ観戦の為外出となりました。昨日の経験から4~5粒を家を出る時から舐めました。スポーツ観戦後、自宅に夕方5時頃もどりました。風が強く目にゴミが多く入りましたが、花粉症の症状ではありませんでした。月・火と若干の症状がでていますが、我慢できない状態ではありません。つくし飴を舐めたいのですが、再度手に入っていません。又1粒100円になる事も大きな負担となる心配があります。
長嶋さん、こんにちは。
つくし飴、ゲットされたのですね。
詳細な情報ありがとうございます。
窓をあけっぱなしの4時間運転で、
花粉症の症状がでなかったということは
つくし飴の効果があったようですね。
スポーツ観戦でも効果がでなかったとは良いですね!
私は去年水族館(鴨川シーワールド)でシャチショーを見に行ったときに
花粉症がひどすぎて、せっかくのシャチがジャンプしているところが
目がかゆくて、鼻水とまらなくて、見られませんでした。
値段が、1粒100円というのは私も高いと思いますが
外で何か観戦したりするときに限定して使用すると良いかもしれませんね。
花粉症は、つくし食べるより、マーガリン食べるのを止めた方が、お金もかからず手っ取り早く治りますよ。
はじめまして!
このブログを見つけ、通りすがる事は出来ませんでした。
実は私、先週日曜につくしを調理し、食べました。
とってものどかな場所なので、毎年春になると採りに行き食べるのですが・・・その後、ぴたりと花粉症の症状が止まりました。
自分では気付かず、「最近すごく調子がいいのよ~」と喜んで友達とおしゃべりしてて、「もしかしてつくし食べなかった?」と聞かれ、ぴぴ~んときました。まさにそうだったのです。毎日5回は点す目薬も使わず、鼻もスーっと通り、匂いもかげる日々が4日も続いています!!痒みが全然無いんです。すごい!!自分でも驚きです。
今日も薬も飲まず、つくし採りに行きました。なんてったってタダだし!
ちなみに私はつくしの頭が大好きです。あのほろ苦い味がたまらないので
まだ開いていない緑っぽいのを採って、ごま油で炒め、甘辛く味付けし卵とじにします。ぜひぜひ、皆さんも試してみて下さい。そして花粉を感じない生活を送って下さい。本当におすすめします。
私はヒノキもダメなので、つくしがいつまで採れるのか、それが心配です・・・
<通りすがりさん>
マーガリンは花粉症によくないのですね。
情報ありがとうございます。
マーガリンを普段摂取している方にはよいですね
あとは、マーガリンを食べない方で
花粉症の方もたくさんいらっしゃると思うので
そういう方は別の対処法が必要ですよね。
<miomioさんさん>
miomioさん、初めまして!
先週の日曜日につくしを食べられたのですね。
近くにつくしがとれるところがあって良いですね。
それにしても、つくしを食べたら、ぴたりと花粉の症状が治まったのは凄いですね!
今までつくしの飴を食べて、楽になったというお話は書込みがありましたが
ここまで花粉症につくしの効果があった方からの書き込みは初めてです。
体にあうあわないというのがあるのかもしれないですよね。
飲み薬も目薬もしないで、つくしで花粉症の症状がおさまれば
副作用の心配もないですし、栄養もありますし、
しかもタダでとれるそうなので、一石三鳥くらいありますね!
あとごま油と卵とじのつくし料理、ありがとうございます!
つくし料理のレシピがここの記事にどんどん書かれると
他の方への参考にもなると思いますし(^^)
今後ともよろしくお願い致します!
ご無沙汰してます^^
地味に、陰で販売してました当店でも「つくし飴」はとうとう店頭も
今日で販売終了となりそうです。
通販は、数日前で締め切ったのですが
売ってた所あったんだ・・と、メールをたくさん頂きました^^;
衝撃的に効果のある人もいれば、全くなかったよ~という人までそれぞれの効果でした。
そろそろこちらでも、生の「つくし」が生える頃ですので
今度は、ここに出てるつくしのレシピを挑戦しますww
追伸。
マーガリンですが、花粉症の方に悪いかどうかは別として
あまり身体にいいものではないとはよく耳にします^^;
(マーガリン工場を見学したことのある人は特にそうらしいですが・・・)
よく、カロリー等の問題でバターよりマーガリンと言われますが
摂取しすぎなければ、バターの方が身体にはいいみたいですよ。
めーぷるさん、こんにちは!
つくし飴販売お疲れさまでした。
店頭販売終了したのですね。
売り手からしてみれば嬉しい悲鳴ですが
販売員としては、大変ですよね。
近くの生のつくし、生えるところあるのですね。
おいしいつくし料理ができると良いですね!
それとマーガリンの情報ありがとうございます。
身体によくないのですか~
私も家ではマーガリンを使用していて
バターよりマーガリンの方がカロリーが少ないと聞いていたので
マーガリンを使用していたのですが、
どう、体にあまりよくないものか気になりますね。
今度時間があったら調べてみます。
はじめまして^^
最近ツクシが花粉症に効果があると耳にしていましたので、こちらのブログを拝見したときは
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ ホントだったんだ~♪
私の住んでいるところは山が近く、職場でも花粉症に悩んでいる方がたくさんいらっしゃいます。
ツクシは簡単に手に入るのですが、決まりきった調理方法ではね~って話していたところなんです。
ここのところの陽気で我が家の庭にツクシが大量に発生
子供が小さかった頃、毎日のように摘んで来たツクシの処理にホトホト手を焼いていたのを思い出し
今日は久々にツクシ料理など・・・^^;
田舎の子さん、初めまして!
つくしと花粉の話、以前お聞きになっていたのですね。
私も今年知って記事にしたのですが、中には効果がある方もいらっしゃるようで(^^)
山が近くて、花粉症が多いのは大変ですが
つくしがすぐに手に入る環境があるのですね。
しかも、家の庭につくしが大量発生とはうらやましい!
これを機につくし料理復活ですね!
これからもよろしくお願いいたします!
[にこっ/] ごぶさたしております。
昨年は、激励ありがとうございました。
去年ほどではないものの、今年もくしゃみがとまらない状態になってきました。
それでも、日中出かけたり、マスクをはずしていたりと、そこそこ日常生活を支障なくすごしています。
さすがに、この週末は疲れがたまっていたのか、鼻水が「つつー・・・」と流れ落ちる有様でしたが、今年は舌下減感作療法をせず(経済上の問題で・・・)、鼻腔洗浄など、ひたすら洗い流す対策をとっております。
まだまだ花粉症との付き合いは長引きそうです。
皆様にとっても、辛い時期ですが、どうぞ、よろしくお願いいたします。
先日、つくしを食べて花粉の症状がぴたりと止まったと報告した者ですが・・・その後の経過です。
木曜日に天ぷらにして食べました。目の痒みが少しでて、やっぱり揚げ物はダメね。あんまりすっきりしないわ~と思っていました。
土曜日に卵とじにして食べ、これで安心と思っていたら、
日曜日、くしゃみが止まらず、鼻はずるずる、喉がかれて、頭痛が・・・
何故?そうなんです!ヒノキが飛び始めたんです!
つくしはスギにしか効果がないのでしょうか・・・
がっかりです。どなたかヒノキ花粉の特効薬を教えて下さい。[あわわ/]
<Sing2さん>
Sing2さん、こんにちは!
一年ぶりですね。
今年も例の地獄の帝王がやってきましたね(笑)
それとトラックバックありがとうございます!
記事のほうも拝見しましたが、今年の花粉症、ついに来ましたか。
今年は舌下減感作療法をされていないのですね。
スギ花粉エキスは、今年も値下がりしていないですよね。
私の方は、今のところ、まだ大丈夫なのですが
(去年は本当にひどかったです(涙))
昨年効果があった甜茶を
今年は1月から平日は毎日朝飲み始めているせいか、未だに花粉症の症状がでていないのかもしれません。
本当に毎年の事ながら、悩まされますよね。
今年もがんばってのりきっていきましょう!
<miomioさん>
つくし料理の花粉症経過報告ありがとうございます!
目のかゆみがきてしまいましたか~
てんぷらだとダメだったということは
花粉に効くであろう、物質が、
熱湯(100度)くらいであればOkでも
油であげる高温になってしまうと、ダメになってしまうのですかね?
それともおっしゃっているヒノキの花粉でしょうか。
私自身が、スギ花粉だけなので、ヒノキの花粉については
あまり詳しく調べたことないのですが
ネットで調べると、スギ花粉の情報が大半なのですよね。
ヒノキ花粉について何かわかったら記事にしますね。
マーガリンを食べない人にも、花粉症の人には以下の二つの点がなんらかの形で必ず当てはまるようです。
1:過酸化脂質の摂取
2:1の代謝不全
1は、植物油脂を使った加工食品(菓子やカップ麺)の常食や、天ぷら油を漉して次に使いまわすポット、社員食堂のフライヤーの油は真っ黒で、そこの揚げ物を食べた後は必ず胃にもたれる、特売2リットルで随分前から開封したままなかなか減らないor缶入りのまま使っている台所のサラダ油、などといった事に身に覚えはありませんか?
2は、運動不足や低体温、もしくは冷え性などで、特に冬の間は全く汗をかかない生活をしていませんか?あとは常に便秘気味など…
スギナやツクシが劇的に効くのは、アルカロイドやサポニンを含むからである、と思われます。
少量なら薬ですが度を越せば毒ですので、一応記憶の片隅に置いて、くれぐれも食べ過ぎには注意していただきたいと思います。
初めまして、私も花粉症です。
肥料木の一種が原因で杉は大丈夫なのです。
桜のシーズンがつらいですね。
ハッカ飴が少し効きます。
土筆は収穫し試してみるつもりですが、最近雪など降って!!
当方“つくし”は奉仕・・・
今後ともよろしく(-_-;)。
<再び通りすがりさん>
マーガリンについて詳しく教えていただきありがとうございます。
書かれていることで、結構当てはまるところありました。
常食というほど食べてはいませんが、加工食品は食べていますし
サラダ油などもありますもの。
それと、運動不足、冷え性もあります。
やはり何かしらの共通点というのはあるのですね。
情報ありがとうございます。
<つくしんぼさん>
初めまして、スギではない別の花粉症なのですね。
どの花粉症でもつらいですよね。
ハッカ飴が少し効果あったのですね。
情報ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします!