花粉症と薬CATEGORY: 塗り薬

花粉症に効く塗り薬「花粉鼻でブロック」(フマキラー)

あるごBLOGさんのHPで、花粉鼻でブロックという花粉症グッズが紹介されている。 (花粉症blogへのトラックバックありがとうございます) 鼻腔に塗布して鼻腔内に入り込む花粉をブロックするそうで 1回の塗布で効果は4時間程度とのこと。 マス...
花粉症と食事CATEGORY: 乳酸菌

花粉症とL-92乳酸菌

乳酸菌が花粉症に効くという記事は「花粉症とヨーグルト」に記述済みだが カルピス社が「L―92乳酸菌」という成分が花粉症や通年性アレルギー性鼻炎の症状緩和に 効果があることを発表した。 また、L-92を含む「ヘルシーグルト」というソフトドリン...
花粉症ニュースCATEGORY: 乳酸菌

花粉症に効く米の実用化、農林水産省発表

花粉症とお米で お米が花粉症に効くかも?という記事を記述したが、 Dress You Upさんのページで、 農水省の発表で花粉症緩和のコメ開発が2007年にも実用化という記事が有り。 参考URL
花粉症と食事CATEGORY: その他

花粉症とSOD

SODとはスーパーオキサイドディスムターゼの略で体内の活性酸素を無毒化する酵素のこと。 免疫細胞が健康細胞を破壊するのを押さえるためにSOD酵素が必要とのこと。 参考URL
花粉症と食事CATEGORY: お茶

花粉症対策にハーブ

ハーブの一種でネトル茶・ネトルハーブという名称で売られていることが多い。 葉はハート型をして、綿毛やとげを持ち、夏中花を咲かせる。 たまねぎやリンゴに豊富に含まれるフラボノイドの一種「ケルセチン」が含まれ、アレルギー症状を抑制するのに大きな...
花粉症と食事CATEGORY: 乳酸菌

花粉症とLKF

エンテロコッカス・フェカリス・カワイ株(FK-23菌)の殻部分を酵素特殊処理により細かく砕いたものらしい。 ビタミン、ミネラルなどが含まれており、健康維持に役立つとのこと。 「花粉を今何とかしたい方の乳酸球菌LFK含有予防食品」と書いてあっ...
花粉症と食事CATEGORY: その他

花粉症とプロアンセノルズ

「花粉症とピクノジェノール」 で述べたOPCを使用した製品。 抗酸化栄養素を補給するもので、ブドウの種2500個分が1つのプロアンセノルズに入っているとのこと。 参考URL
花粉症と食事CATEGORY: その他

花粉症とピクノジェノール

ピクノジェノールはOPCとも呼ばれ、1947年にフランスのマスケリエ博士によって発見された抗酸化物質。 ブドウの種子から抽出されたのがきっかけで、フランス・スイスでは医薬品として、 ヨーロッパ各国ではアトピーの自然治療薬として使われている。...
花粉症と食事CATEGORY: 野菜

花粉症と青汁

青汁を製品化している企業が実験を行い、花粉症に有効だという結果出されたとのこと。 見かけはよさそうだが、どの栄養素が花粉症に効くかなどの記事は調べられなかった。 青じそ青汁というものがあり、アレルギーの原因となる過剰なTNFの活性を70%~...
花粉症と食事CATEGORY: 野菜

花粉症とホースラディッシュ

海外でとれるワサビ大根・西洋ワサビのこと。 鼻水をとめ、うっ血を改善するといわれているらしい。 アルモラシアという名称でも売られている。 参考URL