【第6話】

Linuxの種類2:Slackware



前回は、Red Hat LInuxの話をしたので、

今回は、2つめのSlackwareっていうのを調べてみた。




Slackwareっていうのは、長い歴史があるため、

情報が比較的入出しやすいんだけれど、

他のLinux取残されているところもあるみたい。



高機能、多機能ということはなくて、

独自に拡張されている部分が少なく、大きな特徴がないけれど、

本当に、基準でベースのリナックス

Linuxの仕組みを基本から知りたい人にはいいらしい。


ふ~ん~

そうなんだ。


Red Hat Linuxは、GUIによって簡単にマウスでインストールしたり

設定できるみたいなんだけれど、

Slackwareっていうのは、独自の設定、管理用ユーティリティは少なく、

各種設定ファイルはテキストを直接編集するんだって。


つまり、シンプルなんだけれど、

MS-DOSみたいに、コマンドをばちばち

キーボードでうってインストールするってことなのかな?


え~

むずかしそぉ~


また、Red Hat LinuxやDebian/GNU Liuxなどは違って

一部をアップグレードすることができないらしく

新バージョンへの移行が難しいんだって。


また初心者には不向きとのことらしい。


そうかぁ。

じゃぁ、私には、無理そうだから、

これは関係ないかな?


一応、次回は、最後のDebain GNU/Linuxも見てみるね。



第7話 Linuxの種類3:Debain GNU/Linux

第5話 「Linuxの種類1:RedHat Linux」に戻ります

目次に戻ります

パステル・ミディリンのトップページに戻ります!