マイホーム購入

結婚をし、子供もでき、次に考えるのがマイホーム。
それがサラリーマンの宿命。
わけわからない書き出しで始まってしまいましたが
家庭を持つと、家を買うか、賃貸でずっといくか、
この問題にいつか突き当たるわけです。
●マイホーム派の考え方
賃貸で毎月お金を支払うのがばかばかしい!
だってお金を払っても自分のものになるわけではないから!
それならローンをして、月々のお金を返済にあてて
自分の家(orマンション)を持ったほうが良い、
そうしたら、ローンを払い終わったら、家が残るわけだから。
これがマイホームを考えられている方の意見の1つではないかと思います。
●賃貸派の考え方
ローンは所詮「負債」
全額払わない限りは家は自分のものになりえないし、
ローン会社のものであり、
ローンを払うことができなくなっている人が多い今、
リスクがあるローンを組むのがイヤであるということ、
また仮にローンを払い終えたときは、既に家・マンションも古くなっていて売却価値も無く、
それなら賃貸で少しずつため、老後売却価値のないマンションを安値で買った方が良いのでは?
(例で言えば、
 3500万のマンションを35年ローンで購入し、ローンを払い終わったときは
 マンションの価値は既にほとどんどなく(例:500万円程度)、
 貯金もローンの支払いでほとんどない状態になるのであれば、
 賃貸で、35年続け、徐々に貯金をして、老後にその価値の
 ほとんど無くなった500万程度のマンションを安く購入し、
 残りの資金は娯楽などに使う、という意味)
と思う方々、これが賃貸派の考え方の1つかと思います。
●我が地域のマイホーム・賃貸金額
私は東京に住んでいますが、23区ではないですし、
どちらかというと、東京でも田舎で
畑や無人の野菜売り場があるくらいですから
それほど家や土地代は高くありません。
しかし、それでも不動産で相場は、
・新築一軒家:5000万円~6000万円
・中古一軒家:3500万円~
・中古マンション(3LDK)・・・2500万円~(稀に2000万を切る物件があるが、すぐに買い手がつく)
・中古マンション賃貸(3LDK)・・・月々10万5千円~
というような感じでありました。
詳しく探せばもっと安いのもあるのでしょうが、
今借りている賃貸を契約した不動産を見たところ、
そんな物件ばかりで、他の不動産の広告など見ても
そのくらいです。
この辺りは場所によって随分値段が違うところではありますが。
嫁が言うには、子供がいる、今後増えることを考えるとやはり
「3LDK」の部屋の広さは譲れない、
買うとなれば、中古の一軒家やマンションをローンを組んで買うか、
あとは賃貸を探すか、という選択を子供が生まれる前から
考えておったわけであります。
ちなみに、銀行ローン(住宅ローン)ってどのくらい借りて、
どのくらい返済するかわかりますか?
実際に買われた方は当然、この辺りのことはご存知でしょうが
私は不動産関係の知識は皆無なので、まったく知りませんでした。
独自でいろいろ調べてみたところ、
AllAboutに面白い記事が掲載されています。
「住宅ローン金利5%が来る!?」
http://allabout.co.jp/house/housingloan/closeup/CU20060122A/index.htm
記事は2006年の1月なので、1年ほど前の記事なりますが、簡単に言いますと、
2005年度に2.5%の長期固定住宅ローン金利は、
2008年度に4%に上昇し、
2011年度には5%に上昇する可能性があるということで
現在(当時)の、住宅ローンの水準が金利2.5~2.6%に対し、
5年後に2倍になると予測されており、
利息払いが1800万円も余計にかかることになり、
単純に3000万円を35年ローンの場合、2.5%だと、4504万円になり、
5%の返済額にすると、6359万円になるということです。
3000万円借りたら、倍以上返済しなければいけない、っていうことですね。
これが「住宅ローン」というわけです。
そういうリスクを把握した上で、住宅ローンを組んで、マイホームを買う
「マイホーム派の考え方」
をとるか、
それとも、リスクを少なくする
「賃貸派の考え方」
を選択するか、になるわけですよね。
●マイホーム購入
で、我が家では、家を欲しいという希望はあったのですが、
後者「賃貸派の考え方」で、ありまして
賃貸でずっと行き、老後は旅行でもいっぱいしようなんて話しをしていたわけです。
なのですが、今回ひょんなことから家を買うことになりました。
祖母の隣の家(築21年)の方が突如家庭の事情で引っ越すことなり
早期で売り手を捜しているということで、
「土地代」だけで譲って良いということでした。
これは助かります。
ローンを組まないで買える額です。
今年私が死んでも、家を家族に残せます(笑)
それはさておき、私も祖母の家に8年住んでいたことがあり、
今住んでいるところから10分程度と、非常に近く、
お隣さんとは少なからず面識があること、
またその辺りは住宅地で車とかも通らないので騒音などもまったくないことなど
ある程度のことは知っているので先々週実際に家の方に伺って、見てみました。
祖母が言うには、築21年にしては、きれいに使っているということではありますが
普通、一軒家は築25年たつと家の価値はなくなるそうです。
そのため、先方も土地代だけという提案をしてくださっているわけですが
極端な話、全部立て直しなんていうことになれば
家を壊すだけで100万円以上、
また家を建てれば、そこで数千万かかってしまうわけであり、
現在の家の状態はとても大切なわけです。
嫁、歩き出した0歳の娘、母、祖母、私の5人でお隣さんに伺い、
家をみせてもらったのですが、実際に見てみると、
築21年とは思えないほど、確かにきれいに使われており
当面はリフォームをする必要もなく
収納もたくさん有り(これは大事。床下収納もあった)、
2階建てで、部屋も3SDK(2階に6畳、5.5畳、3畳の部屋があり、
3畳の収納ととれば、3SDK、部屋ととれば4DK?)
と、十分な広さです。
もともと、娘さんが大人になるまで二人いたそうなので、
そういう意味では大人4人までは普通に過ごせるスペースがあります。
唯一不満なのは、トイレとお風呂の間に洗濯機スペースがあり、
大きい洗濯機が置けないことと、
お風呂のガスの型が旧式なので、
最悪この辺りはリフォームすることも考えられますが、
すぐにリフォームをする必要性もありません。
しばらくはこのまま使えそうです。
先方と、電話や実際に会って話し合い、
買う方向で6月末にお引越しの予定で進めています。
不動産で売られている中古一軒家物件は、消費税なども加味されているでしょうし
仲介手数料も別途とるわけで
(ちなみに、仲介手数料は一般的に
 (物件価格×3%+6万円)×1.05(消費税)が一般的のようで
 3500万円の物件なら、仲介手数料だけで別に116万円以上かかるわけです)
個人売買では、その辺りの費用も抑えられるわけで、この辺りも助かりますね。
もちろん、契約に必要な書類を作成するため、
司法書士さんへの依頼や、
土地、建物の所有権を移動する登記の手続き費用は別途何十万かはかかりますが
ネットで近辺の司法書士さんを探して、問い合わせを行い目処をつけたところです。
不動産売買も初めてで知らないことが多く、勉強になる日々です。
参考URL(家買うのにお勉強するため調べたサイト)
・土地の個人売買について教えてください
http://sumai.nikkei.co.jp/house/qahouse/etc20030129b1000a7.html
・個人で自宅をうる場合消費税はかかるのか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311053628
・~「創世記! 不動産構造改革」その6~「免税事業者と消費税」
http://house.goo.ne.jp/useful/column/C00187.html
・不動産会社を通さず、個人で土地や建物を売買してもいいの?
http://www18.ocn.ne.jp/~k.aozora/page048.html
・土地付き中古住宅を個人売買したいと思っていますが、諸費用は如何ほどかかるものなのか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311067413
・土地の個人売買(土地の評価方法&司法書士の選び方)
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=818167
・住宅の個人売買で困っています。(個人売買で、不動産をはさむかはさまないかで、どう違うか)
http://oshiete.homes.jp/kotaeru.php3?qid=2885138
・瑕疵担保責任について(比較的新しい物件に欠陥があったときに損害賠償などを請求できる権利)
http://www.home-knowledge.com/kouza/ko02.html
・不動産の個人売買をしたい。注意すべきは?
http://www.utopia-town.com/qa/q076.html
・不動産業者を仲介せず個人売買したい。契約書を作成してくれる公的機関はあるのか?
http://www.utopia-town.com/qa/q095.html
・売買契約書の印紙を貼らなければ、契約は無効?(他契約に関する質問)
http://www.utopia-town.com/qa/q114.html
・新耐震基準(不動産所得税の軽減措置で使用する)
http://allabout.co.jp/house/buyhouseshuto/closeup/CU20051019A/
http://www.jj-navi.com/edit/dictionary/si.html#新耐震基準
・一戸建ての諸費用はどのくらい?
http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/qa/contents/124102.html
http://72.14.235.104/search?q=cache:pUZSsJMBK2YJ:www.jj-navi.com/edit/jj-guide/qa/contents/124102.html+http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/qa/contents/124102.html&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp
(googleのキャッシュには、一軒家は新築・中古両方掲載されているが、現在は一軒家は新築しか情報がない)
・不動産登記の司法書士報酬の妥当性
http://oshiete.homes.jp/qa2565465.html
・住まいを買うときにかかる税金は?(印紙税・登録免許税)
http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/qa/contents/121301.html
・不動産所得税ってどんな税金?いくらくらいかかる?
http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/qa/contents/121302.html
・マイホームの用語集
http://myhome.sblo.jp/
・不動産取得税は軽減措置が重要!(不動産取得税の計算式など)
http://allabout.co.jp/house/buyhouseshuto/closeup/CU20050602A/

コメント

  1. Ayu より:

    家となると、大きな買い物ですものね[目が/]
    家を建てた途端に台風などで被災することもありますし。
    やっぱり私は賃貸派かなぁ・・・(^.^)

  2. のりちゃん より:

    いよいよ安田さんも家を買うのかー。
    こちらは、これから一緒に住んで結婚の準備などしよう、などと悠長なもんです。
    相方は断然持ち家派のようですが、住宅ローンを組むのに最低どれくらいの頭金が必要かなんて、絶対にわかっていないと思う。
    そういう私も、生活して行くことへのリアル感が全くない。
    この間、無印良品有楽町店を見てきました。お互い夢だけ見ている、ままごと遊びの子供みたいでした。
    やっぱり結婚している人にはかなわない、というのが実感です。

  3. があこ より:

    結構ラッキーなお買い物じゃないですか?
    おばあ様の隣ってのもお互いに安心できるでしょうし☆[アハハ/]

  4. NONAME より:

    おめでとうございます!
    それにしても、素敵な条件にめぐり合えましたね!!

  5. しん より:

    すっかりご無沙汰です。
    ついに家を購入・・・おめでとうございます。
    しっかり、とうちゃんやっているみたいですね。
    毎日楽しいでしょう。ファイトーって感じですね。

  6. ほね より:

    おめでとうございます。
    いざというとき持家があれば何かと安心ですね。

  7. ふっち~ より:

    まことさん、お久しぶりです。
    ふっち~です。
    素敵な機会にめぐり合われたんですねー
    私も4月から就職するにあたり、マンションを賃貸したのですが
    やっぱり中古はその時の偶然の出会いだと感じました。
    なにはともあれ、おめでとうございます!!
    ちなみに私も賃貸派です(笑
    おっしゃってたローンの金利の他に財産税?みたいのもかかってきそうなので
    同じ金額なら、いろんな部屋を転々とするのもいいかなって思ってます。
    人それぞれでしょうけど、まことさんにとってベストな物件が見つかると良いですね(^^)
    ここはいつも文章力のあるいい記事が読めるので
    またお邪魔させて頂きますm(_ _)m

  8. 安田まこと より:

    <Ayuさん>
    いつも、一番最初の書き込みありがとうございます!
    家は大きい買い物ですよね。
    一戸建ての怖いところは、おっしゃるように台風や、
    その他自然の災害(火災や、地震など)の被害ですよね。
    どういう保険に入るのかとか、まだその辺りは調べていないので、
    購入後に、最低限必要な保険には入ろうと思っています。
    賃貸派と購入派は意見が分かれるところですよね。
    <のりちゃんさん>
    ご結婚が控えているのですね。
    新婚生活にいろいろと妄想が広がるところですよね(笑)
    一緒にすまないと、相手のリズムもわからないし
    なかなか生活の実感というのはわからないですよね。
    しばらくは共働きかもしれませんが、お子さんも考えている場合は、
    収入が単純に半分になりますし、
    その中でどうやってやりくりするかなど、
    生活面で考えるところってでてきますよね。
    住宅ローンの頭金は通常2割~3割程度のようですが、
    実際に住宅を買おうとしないと、この辺りの知識は
    わかりませんものね。
    <NONAMEさん>
    お名前がわかりませんでしたが、
    書き込みありがとうございます!
    今回、良い条件にめぐり合ったと思います。
    <があこさん>
    はい、かなりラッキーな買い物だと思います。
    不動産を通すと、どうしても高いですし
    個人売買だとしても、まったく知らない人だと怖いし
    そういう意味でもラッキーだったなと思います。
    <しんさん>
    ご無沙汰しております。
    がんばって、とうちゃんやっています(笑)
    来月でようやく娘は一才になりますが、
    本当に子供ができると月日がたつのが早いですね。
    しんさんのお子さんは、もう高2と中2ですよね。
    自分の娘が高校になったところが全然想像できないです。
    <ほねさん>
    ありがとうございます。
    持ち家があると、とりあえず職失っても(笑)
    住むところがあるので、そういう意味で安心ですよね。
    また、もち家の場合、土地の価値は変動があるものの
    売れるので、そういう意味で助かります。
    <ふっち~さん>
    お久しぶりです。
    お祝いのお言葉ありがとうございます!
    マンションを賃貸されたのですね。
    ローンを組む場合は、別にかかるものとして、
    家を担保とするために、抵当権設定登記、とか別途かかるのですよね。
    あとは、融資手数料も別途かかるかと思いますし
    何かと、ローン以外の支払いもあるのですよね。
    ふっち~さんも賃貸派なのですね。
    そうですよね。
    実際に不動産にいくと、自分の年収から
    どのくらいローンを組めるのかというのを教えてくれますが
    このご時勢に、いつ定職がなくなるかもわからないので
    あまり当てにならないのかなとも思っています。
    だから、物件購入をローンで買う場合は、
    本当に自分で支払えるのかを見極めて買わないと怖いですよね。
    また遊びに来てくださいね。

  9. Kathie より:

    マイホーム購入おめでとうございます!!
    まだまだそういう問題に直面したことの無い自分なので、
    口出しできる身では有りませんが…
    確かに、家を買うか、賃貸でいるのか…
    長期にコトを見ると、いろいろな問題が絡んでくるのですね…
    でも、やはり個人的には「マイホーム」という響きはいいと思います。
    金銭を考えないとすれば、「自分の家」なのですからね。
    色々大変だと思いますが、応援していますよ(^^)
    頑張ってくださいね!!

  10. 安田まこと より:

    Kathieさん、コメントありがとうございます!
    家を買うか、賃貸でいくかというのは、
    おっしゃるように長期的に考えると、考えなければいけない問題ですよね。
    マイホームと言っても、一軒家とマンションではやはり違いますし、
    一軒家の場合、家賃はかからないものの、修理は業者の選択から、修理代まで全部自分もちなので、大変だと思いますし、
    そういう意味では、マンションは、月々の管理費や修繕費を払えば、
    その辺りはやってくれるのでしょうが、
    マンションは、価値が下がることや、マンションの組合に休日参加したりとか、制約も多いのですよね。
    私の実家はマンションで、マンションを購入したにもかかわらず、
    去年管理費が、2万から、6万円以上にあがって、これでは家賃と換わらないと
    ぐちっておりました。
    両方とも一長一短ですよね。
    それでも、一軒家というのは憧れだったので、今回の話は本当に良かったと思います。

タイトルとURLをコピーしました