過去日記HTMLからブログへのインポート/ブログのメリット

気まぐれ日記、リニューアルしました。
ブログですね。
記事検索ができる日記CGIを考えていたのですが、
結局ブログに行き着きました。
ちなみにブログとは、ご存知の方も多いでしょうが「ウェブログ(weblog)」を略した言葉で、
個人の意見や批評、解説を日記に近い形式で公開し、
閲覧者はそれについて発言(レス)がつけられるようなものです。
メリットが大きいものとしては
・データの検索が行える
・HTMLの知識が不要でも作れる→初心者にも優しい
・「トラックバック」と呼ばれる機能で自分のブログと他のブログをつなぐ逆リンク機能が搭載される
・閲覧者(読者)が、記事に関してコメントを付けられる
・テンプレートを活用し、自分ごのみのデザインが作れる
などがあります。
その他としては、最適化されている言語で組まれているので、
ロボット型の検索ページ(googleなど)に引っかかりやすいというのもありますね。
私がブログに過去の日記のデータを入れてみた感じでは、タメになったことが2つありました。
それは、
・カテゴリ分けを義務付けることで、ある限定されたテーマを目的とした文章を書くよう心がけるようになる
・題名をつけることで、テーマがはっきりする
です。
検索などのメリットはあるのはもちろんなのですが、文章を書く側として
必ず、
・題名(テーマ)
・その記事がどのカテゴリに入る
かを記入しなければいけません。
この記事ではWeb関連の記事なので
「Web/ミディリン」
というカテゴリに入れました。
また、題名はブログについて本日語っているので
「過去日記HTMLからブログへのインポート/ブログのメリット」
という題名をつけています。
この日記では、左メニューの方に
「Categories」
というものがあります。
ミディリンでは
・食べ物
・動物
・Web/ミディリン
・ゲーム
・アニメ/コミック/本
・PC/周辺機器
・旅行
・お祝い
・まじめ話
・その他雑談等
というふうにかてごりを分けたのですが、
日記って、その場で書いて、閲覧者が読む、
でもその後過去の日記を読み返されることって少ないですよね。
それは、日付という漠然としたものをカテゴリとして分けているため、
閲覧者(読者)が、検索ページを使って探したり、過去のある部分に特定した日記を読み返したいときに
調べることが難しいことがあります。
しかし、カテゴリ分けしたことによって、過去の日記が
ただずらずらとした文章から、
あるテーマによって書かれた文章になるので検索がしやすくなるということです。
過去の日記を入れているときに気がついたのですが、
日々の雑談で、1日の日記にゲーム、アニメ、旅行の3テーマを書くとします。
日記としてはそれでもよく、その場で読む人にとってもいいのでしょうが
後で検索する側として、難しいです。
しかし、1文章、1テーマとして扱えば、検索する側としては
カテゴリわけをされていることから、
漠然とした日記(文章)→目的をもった読みやすい日記(文章)
となります。
以前の日記データが、複数テーマを扱っていたため、まとまりがない文章ができていて
結果として見難い文章になっていたことに気がつきました。
そのため、1日の日記を複数にブログへインポートしたのもの多々ありました。
また、「題名」をつけることで、意味の無い文章(例えば、ただ疲れたとか、眠いとかだけ)を書くことか
そういうことを書くこともなくなります。
「題名」をつけて、カテゴリ分けをするからには、テーマが必要で、
文章を書いて閲覧してもらうのに、何かしら文章を意識して書くようになるからです。
普段、小説などをネットで書いて掲載している側としてこれは勉強になります。
日々の思いつきの文章でも、目的をもって文章を書くように心がけられます。
しかし、既存データのインポートが大変!
既存の日記データがHTMLなので、それをブログにインポートする方法を模索していたのですが、
データを見ても、うまくインポートする方法がわからず、
結局手動でインポートすることにしました。
具体的には日記のbrタグをすべて削除した後、
掲示板のようなフォームに一件一件、日付ごとにデータを書き込むという形です。
たまに日付やカテゴリを間違って記入し、変なところに記事がいっちゃったりしたこともあります。
まだ半分も終わっていません。
2002年~2004年のデータに関しては水、木の2日がかりで行ったのですが、
今、2001年の11月の記事に手をつけているので
とりあえず、気力と時間があるときに2001年までの日記データまではブログへインポートして
後はHTML日記にリンクを張るという形にしようと思います。
それと過去HTML日記をブログへインポートするためにカテゴリ分けをしたところ、
「食べ物」の日記が異常に多かったということにも気がつきました。
ゲームの記事なんて、30件ないのに食べ物の記事が50件以上というのは
普段食べ物のことしか考えていないということでしょうか(汗)
これからはこのブログ日記で、チェルトの進捗状況やパステル・ミディリンの話、
その他のことを書いていきたいと思いますので、閲覧して、何かコメントなどをつけたいことがあったら
各記事の一番最後にある「Comment」というところをクリックしていただければレスができます。
コメントへのレスは、書き込んだ瞬間、メールで私のところに送られます。
掲示板閲覧よりメール受信の方が多く見ていますし、
掲示板には書き込みにくいけれど、ここなら常連さんだけが多く見ているだろうから
書き込みやすいなんていう方はコメントをつけていただければと思います。
またコメントをつけていただければ、それだけ運営意欲にわき、
日記の更新頻度も高くなり、チェルトとかカンダタやファミコン魂ももっと早く掲載されるかもしれません(笑)
後、記事検索はアイコンの中で
本に眼鏡マークがついているものがあり、それでキーワードによる検索が行えます。
各アイコンの機能はアイコンにカーソルをあわせると説明が出ますので
いろいろいじくってみてくださいね。

コメント

  1. まさのり@会社 より:

    ブログですか!これで更新頻度が増えると嬉しいですね(^^)
    更新も管理も楽になりそうですねぇ~
    PHPを利用しだしてからいろいろと便利になってますね。
    このブログもPHPですよね?フリーのものでしょうか?
    いろいろと利用価値がありそうですね。
    私も利用してみようかなぁ~

  2. パステル・ミディリン@安田まこと より:

    このブログはフリーです。
    「ppblog」というもので、PHPが使える環境であれば設置可能です。
    DBも不要でソースは
    http://ppblog.martin.bz/
    でダウンロードできます。
    設置も簡単にできて、楽ですよ!

  3. 弐代目カンダタ より:

    ついに安田さんもブログですか!!
    しかもインストール型!!
    ブログには、ここみたいなタイプと、
    普通にある(ライブドアとかどぶログとか。)、
    ブログのようにサーバーに書き込む、
    というに種類らしいです。
    自分も実は後者のほうでやっているのですが、
    なかなか面白いです。

  4. パステル・ミディリン@安田まこと より:

    設置型もサーバーに書き込み、情報を送るというのは変わりないのですが
    提供されているブログを使うメリットは
    更新する度にそのブログを設置しているところへ最新情報として
    掲載されるところが多いのでそこがメリットですよね。

タイトルとURLをコピーしました