コストパフォーマンスに優れた食材

前々々回、コストパフォーマンスに優れた食材はいったいなにがあるのか、
主婦の方、かもぉ~んと意見徴収したのですが
koimoさんからお知らせいただきました。

1・19の気まぐれ日記を読ませていただきましたが、
コストパフォーマンスの高い食材ですか?
主婦としてあまり優秀とはいえない私ですが、
大根なんてどうですか?
義母が野菜を作っているので、
うちではタダですむんですけど、売っている値段も安いですよね。
白い所は、おでんにしたり、
サラダにしたり、もちろん葉っぱの部分も食べますよ。
うちでは、よく炒め物にします。
皮の部分も捨てないでキンピラにしたり、
塩だとか、醤油でもんだりしたら、漬物みたいになりますしね。
それからこれは学生時代によくやってたのですが、パンのミミ!
カリカリに焼いてジャムだとか、
甘いのが嫌いだったらタルタルソース
(わざわざ買わなくても、マヨネーズにたまねぎのみじん切りや
からしをちょっと入れ、塩コショウで味を整えれば、それっぽい味になります)をつけたり、
グラタン皿に敷いて、上にシチュウととろけるチーズをのっけて焼けば、パン・デ・グラタンのでき上がり!!
私がよくやったのは、お砂糖を入れた甘いミルクにパンのみみを浸して、
フライパンを使ってマーガリン(バター高いもの!)で炒めた「パンのみみフレンチトースト」。
あと揚げ物が嫌でないなら、こんがりあげてお砂糖をまぶしたら美味しい揚げパンになりますよ。
たんぱく質としてかかせないのが、卵、豆腐類ですね。
卵は安いので、卵料理を色々覚えるといいかもしれませんね。
家でオムライスを作る時は、卵一個しか使いません。
先にご飯とか具をいためておいて、あとで、
円形の薄焼き卵をのっけるやり方にしたら卵は一個ですむし、
作る時も失敗しにくいです。

さすが、主婦の知恵!
大根とパンのミミ、この2つを忘れていました。
大根は、いいですね。
おでんの味に染み込むまでが時間がかかりますが、
あれ1つでオデンの具が相当できますよね。
あと、大根の葉、これもよく実家で母親が飯を作ってくれたときに
味噌汁などに入れて飲みました。
大根は、90%が水分のため、栄養は緑色の
葉っぱの部分に特にあるんですよね。
しかし炒め物は、思い付きませんでした。
大根の葉って、なんとなく野沢菜とかに少し煮ていますよね。
年末、信州旅行にいったときに、野沢菜の漬物を買ってきたのですが
古くなった野沢菜は、いためて食べてもおいしいとパックに書いてありました。
大根の葉っぱの炒め物もいいかもしれませんね。
あと、パンのミミについては、
昔はパンのミミって、パン屋さんにいけば
タダでもらえたそうですね。
今ではそういうところ見かけないですが
(パン屋が家の近くにありません(^^;)
沖縄旅行にいったときに、ホテルの朝食で
パンのミミをカリカリに焼いて、それに砂糖をまぶしたものが
出てまいりました。これもうまいですよね。
私、グラタンにはもう目がなく、
1日3食一週間食べつづけても大丈夫なほど
グラタン好きなので、パンミミを入手できたら、
ぜひkoimoさんがおっしゃっているパンミミグラタンをぜひ試してみたいと思います。
サンドイッチなどにすると、切り落としてしまう部分なので
不要なのでしょうが、これも立派な食材だと思います。
卵はどんな料理をするにも便利ですよね。
汁物などで、コンソメスープに卵一個をたらしてあげて
野菜くずいれれば、それだけで卵野菜スープができますし。
オムライスの作り方、私も一緒です!
最初に具とご飯をいためておいて、ご飯皿にご飯を待避しておきます。
そのあと、卵をしいて、うす側を作ったあと、
卵の皮の半分にご飯をかぶせてあげて、
残り半分を乗せてあげると、少ない卵でできますよね。
あと、豆腐もいいですよね。
私は試したことはないのですが、料理本によると
古い豆腐を一度冷凍して、
そのあと解凍すると、豆腐が肉の触感になるそうです。
それで野菜炒めなど調理をするのがレシピ集に書いておりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました