HP更新遅れのお知らせ(今月は残業150時間くらいはいきそうです)

かなり久々になってしまいましたが、
先月からあるプロジェクトに配属し
仕事がかなり忙しいです。
先月このプロジェクトに途中から入ったのですが
入った瞬間、これはやばいなと思いました。
案の定、火が噴いているプロジェクトです。
先週も休日出勤しましたし、
今日も明日も出勤し、連休もありません。
先月は残業100時間越えましたが
今月はこのペースで行くと残業150時間くらいいきそうです。
HPの更新も、投稿があったものを更新係さんなど
人任せの更新とプログラムによる自動更新でやっているのがほとんどで
昼休みもご飯を食べながら仕事をしているので
mixiなんかログインしている暇さえありません。
IT業界というのは、仕事の波があり
暇なときは本当に何もないのですが
忙しいときは、本当に休みがないと実感します。
忙しい人は残業200時間越えますものね。
仕事が忙しいのはどの業界でもあることですし、
お金ももらっていることですから
仕方ないなと割り切れますが
朝7時台にでて、夜12時に帰る生活が続くと
まず、子供に会えないのがとても残念です。
イヤなら会社辞めるしかないわけですが
平日会えない分、せめて休日くらいは子供と過ごさせて欲しいと思います。
私だけでなく、このプロジェクトに入っている人は
愚痴を言いながら(苦笑)皆さん休日出てやっています。
今、あるウェブ系のシステムを作っているのですが
機能が膨大の上、とにかく仕様が複雑で
理解しきれないところがある上、
プログラムも組んでいて難解です。
少し専門的な話になって申し訳ないのですが
システムはプログラムがJava、DBはOracle、
これはスタンダードです。
ユーザーがWebから入力した内容をPDFに出力、
ここまではよくあるシステムでしょう。
普通の検索システムなら、何かデータを検索するときも
DBにSQLを発行して
それをメモリに蓄えて、ループしてレコードを出して
結果を出力とできるのですが
レコードが600万件とかあるDBにアクセスして
PDFをアップロードした後、PDFの内容を解析して
その600万のレコードをコピーしながら、PDFから解析した内容と
差分を何個もあるフラグを見ながら、いろんな処理をぶちかますという感じです。
(いろんな処理というのは、
DBのテーブルを作成して(つまりcreate table)
レコードのインサートやアップデート、削除、テーブルのドロップやインデックスを貼る作業などを動的に行い
ユーザが入力する内容によってDBのカラムが違うので
DBのカラムも動的に作成。これを一アクションで行なう)
レコードの量がとても多く通常の方法が行えず(メモリがパンクして、検索できなくなる)
SQL上で処理を完結させることが必要なのです。
副問い合わせ(select文の中にselectがある)が
何重にもなっていて、さらにcase文で分岐し、同時にinsert・updateを行い、
1つの項目をいれるだけで、数百行のSQLになり、
項目が数百項目あると、それをJava上で項目の数だけSQLを連結しないといけないので
SQLだけで何千行から何万行というものになり、プログラムを組んでいるだけで
わけがわからなくなってきます。
ここに書いたのは機能のさわりの部分ですが
今まで、Web系の仕事は結構やってきましたが
こんな難解のシステムは初めてやりました。
というわけで、先月から休みもない状態なので
HP読者さんには申し訳ないですが
HP更新がスローペースになるのでご了承お願いいたします。

コメント

  1. 旅人 より:

    こちらに書き込むのは初めてです。
    大変そうですが、がんばって下さい。

  2. があこ より:

    仕事が忙しいのは悪い事ではないとは思いますが、あんまり働き過ぎてお子さんから『この人誰?』的な扱いをされないように、そして働き過ぎて体を壊さない様に気を付けてくださいね☆

  3. うらマッハ より:

    こんにちわ、安田さん。
    なにやら、どえらい大変そうなプロジェクトですね。
    一応プログラムを独学中の身ですが、
    「レコードが600万件」ってのはひびりました。
    仮に1レコード1バイトでも6MBですから、メモリに全部入れて云々はできそうにないですね。
    かなり厄介なプログラムになりそうだと、予感されます。
    ちゃんと動くかどうかも心配です。負荷がかなり重いのではないかと思います、レコードが600万件もあると。
    汎用性を犠牲にしてデータベースシステムごとJavaとかで記述するほうが、動作は速くなると僕は思います。開発の手間と汎用性の無さがリスクですが・・
    とはいえ、汎用データベースで600万件に挑むのもリスク大ではないかと思われます。
    どっちにせよ、大変なプロジェクトですね。僕なら絶対に愚痴ります、レコード数が異常ですよ・・[あわわ/]

  4. ほね より:

    ご無理なさらぬよう、お仕事に励んでください。

  5. ぴっきー より:

    とても大変なプロジェクトのようですね。
    まだ小学生なので、仕事の忙しさはわかりませんが、自分の父を見ていても、仕事はとても大変なものなんだというのがよく分かります。
    お子さんに会えないのはつらいですが、無理をしないようがんばってください。

  6. tera より:

    はじめまして。DQ小説、楽しみにしております。
    が、お仕事の仕様のさわりを読ませていただいただけで、
    「うひぁ…」[あわわ/]
    仕事はしょうがありません、こともありますが、心身の調整と家族の理解を。
    小説は、じっと石の上で待ちますだ(^_^;)
    多分、仕事終わり次第、小説、じゃなくて、休養した方が。
    昔、電算会社に出してたのがこけて、自社作成になったことがあったり
    出勤して無いなぁーとおもったら、辞表が送られて来たり、自分も危険状態になったり
    似たような業務量をやった人達なら理解してくれますよ。きっと。

  7. 安田まこと より:

    昨日、納期が延びたので少し余裕ができました。
    そのため、少しずつHPの更新ができそうです。
    <旅人さん>
    掲示板でお世話になっています。
    ありがとうございます。
    <があこさん>
    子供に会えないと、久々あったら、きょとんとしているのが悲しいですよね。
    でも、数秒見つめられた後、にやぁと笑うので、まだ忘れられていないようです。
    上でも書きましたが、納期が延びて余裕ができたので
    少しでも早く家に帰って子供と会える時間を増やしたいと思います。
    <うらマッハさん>
    音楽更新、いつもお疲れさまです。
    企業規模のサイトですと、レコード600万件というのはあることですが
    一気にメモリには入らないので、上で書いたようにSQL上で完結するか
    あとは、少しずつメモリに入れて処理を行なうかなどの方法になりますよね。
    処理的に、Webで一回アクションを起したら、ユーザーは完了画面をみた後、
    バックグラウンドで数時間処理をバッチで流すという感じです。
    PCの機能があがっても、レコード数が多いと処理の時間はかかってしまいますよね。
    <ほねさん>
    いつも、イラストの投稿ありがとうございます。
    ほねさんも先日まで仕事が忙しかったということで
    お互い無理しないようにがんばりましょう。
    <ぴっきーさん>
    ありがとうございます。
    私も小学校の頃、父が忙しくて、毎日夜帰るのが遅かったのですが
    やはりその時は、どのように仕事が大変なのかというのは
    理解できませんでした。
    しかし、自分が親になると、誰のために働くのかという
    明確な目的があるため、
    多少の無理をしても、やらなければなと思うことはあります。
    HPの更新も少しずつしていきますので
    またHP見てくださいね。
    <teraさん>
    はじめまして、DQ小説いつも読んでいただいているのですね。
    ありがとうございます。
    チェルトとカンダタ、少しずつですが
    会社で、昼休み、これからはとれそうなので
    その時間に少しずつHP更新や小説掲載していきますので
    HPの方チェックしていただければ幸いです。
    teraさんも過去に相当仕事で修羅場を迎えられたことがあるのですね。
    同じ社会人として、がんばっていきましょう。
    今後ともよろしくお願い致します。

  8. ウ玉 より:

    プロマネに「喝!!」入れたって。安田さんじゃないよな。
    30代前に10日で睡眠時間3時間ってのがありました。
    40代で未だに1ヶ月2~3回徹夜・・・とほほな感じです。
    生活のバランス大切に。

  9. 安田まこと より:

    ウ玉さん、お久しぶりです。
    私ではないです(笑)>喝
    本当にこの業界は暇なときと忙しい時の差が激しいですよね。
    お互い体を大切にしましょう。

  10. hidemk2 より:

    11月28日に無事女の子が産まれました。
    27日の朝に検診に行ったときは予定より遅れるかも・・・と言われたので多少残念な気持ちでそのまま昼飯を食べに行き買い物をし帰宅しました。おなかが痛いと時々言っていたのですが、子宮を刺激しておいたと病院の先生から言われていたのでそこまで気にせずにお昼寝しました。3時半ごろ目が覚めたらずっとおなかが痛いと言い始めたので、少し気になりとりあえずいつでも車が動かせるようにガソリンを満タンにしにいき、おなかが減らなかったので先に風呂などを済ませ自分自身の準備だけはばんたんn慰しておきました。そうこうするうちに7時ごろ食事を済ませとりあえずだらだらすごしていました。ところがそのころ陣痛が何回か来ていたみたいでだんだん嫁さんの動きが激しくなっていってました・・・9時ごろになると15分に一回ぐらいの割合で陣痛が気はじめとうとう夜中12時半には10分に一回になったので病院に電話したところ7から8分に一回になったころまた電話くださいと言われたのでそのまま待機していましたがものの1時間後には7分に一回になったので電話したら来て下さいと言われたので送り検査したところ4分に一回陣痛が来てました。
    そのまま入院してしばらく様子を見て帰宅するつもりでしたが、帰らないでとしがみつかれたのでぎりぎりまで見守ってました。陣痛が来るたびに爪を手に食い込まれながらひたすら励ましていましたが・・・さすがに二時間はつらかったです・・・4時半過ぎにトイレに嫁さんが這いつくばって行ってさあ起き上がるぞと言う時に陣痛が来てそのまま倒れこんで起き上がれなくなったのでこれはやばいなと感じナースコールしました・・・・車椅子で運び込まれる嫁さんを尻目に出産の準備用具を分娩室に運んだ後ファミリールームで待機していたら・・・20分くらい過ぎたころ看護師さんたちがばたばた動き始めたので出産が始まったなと感じとりあえずは先生や看護師さん達に任せようと少し仮眠を取りました。30分位して突然、「旦那さん、どうぞ!!」といきなり言われたんで寝ぼけた頭ではどんな状況かわからず「はい」と答えてましまいました・・・・つまりは”立会い”すると嫁さんが言ったらしく有無を言わさず立会いました!!
    その時の様子は・・・・・あえて言いませんがやっぱり感動と喜びでいっぱいです!!
    産むのに精一杯の女性ですが、この場合はある意味冷静に見ることができるので男でも良かったなと思いました。これから出産を控えている人は立会いも言いと思います。ただし、真正面から出産現場を見るときっとグロいと思います。僕は真横からだったんで子供が出てくるところしか見えなかったんで気分が悪くなったりや倒れたりということはありませんでした。子供が元気に産声を上げる瞬間は・・・・・・・お金が当たるとかそんなことがどうでも良くなるほど最高です。
    産まれた子供は2768gの女の子です。特別今のところはどこかが悪いとかは無い模様です。
    僕はこの産まれた日はこの後普通に仕事をし夜お酒を(ビール)2本飲んでも酔わないほどテンションがあがりまくっていて約36時間のうちまともに寝ていた時間は1時間なのに普通に生きてました。ちなみに夜中はその後泥のように寝ていましたけど・・・

  11. 安田まこと より:

    hidemk2さん、お子さん、おめでとうございます!
    おととい産まれたのですね。
    何事もなく、母子共に健康でよかったです。
    立会い出産は確かにグロイですけれど、
    でも立ち会った人にしかわからない感動と喜びがありますよね。
    最初の一ヶ月はもうわからないことだらけで
    おっぱいの吸わせ方や、抱き方、沐浴のさせ方、オムツの取り替え方など
    覚えることがたくさんありますよね。
    市役所などで人形を使ってやったかもしれませんが
    実際の赤ちゃんだと、動いて難しいので
    がんばってくださいね。
    わからないことなどあったら、いろいろ情報交換しましょう。
    まず、一番最初にみるのが、1週間くらいたって
    黄疸が消えるかどうかというのが問題になってくると思います。
    あとはお乳ですね。最初の2、3日は赤ちゃんは何もとらなくても生きていけますが
    おっぱいの吸い方さえも赤ちゃんはわからないので、
    最初の1、2日でおっぱいの吸わせ方を
    覚えさせないといけませんね。
    それと、汗も最初の方はかけなく、体温調節も難しいので
    頻繁に熱をはかってあげたりすることとかも大切だと思います。
    私は生まれた後、最初の4日間だけは病院に泊り込んでいたので
    赤ちゃんと接していましたが、本当に寝る間もないので
    奥さんはさらに大変だと思いますが、子育てがんばりましょうね。

  12. hidemk2 より:

    ありがとうございます。
    僕の場合は嫁が保育士なのでその辺の心配はないのですがむしろ寝れないとかその辺のケアーが大変です。病院に泊まる事もできずにしかも退院してすぐに実家と言う子供と触れ合う時間が少ないと言うのが僕にとっての悩みの種ですが・・・
    でも来年の成人式には帰ってきますしその後ずっと一緒だと考えればなんてこと無いですよね。

  13. 安田まこと より:

    奥さんが保育士であれば、お子さんの世話は問題ないですよね。
    しかし、子供と触れ合う機会が最初もてないのは残念ですよね。
    私も、生まれた後、一ヶ月嫁は実家にいたので
    GWのときに、会っただけで、最初の一ヶ月は生まれたとき以外は会えなかったのですが、
    早く会いたい気持ちありますよね。
    あと、一ヶ月半くらいは、奥さんと子供さんに会えなくて残念でしょうが
    帰ってきたら、会えることを楽しみにして、毎日過ごせばわくわくしますよね。

  14. yoshitomi より:

    残業150時間って一日に換算すると5時間ですか・・・
    研究室に月300時間とかってすごい甘ったるい環境に感じてきました。。
    実験でSQLなどをかじったので雰囲気はわかりますがPDFを一度解析とは込み入ったプログラムになりそうですね。
    texから変換できるので恐らく似た構造になってるのでしょうが、あれを自動で抽出したりするのは大変そうですね。。。
    600万件ですべての条件に対応できないとなると想像も付きません。
    普段何気なく使っているWebのシステムも、安田さんのような方が頑張って設計していると思うと、
    今まで無機質で冷たい感じに思えていたものからも暖かみが感じられます。
    どうかお体だけは大切に、お子様と奥様の為にもお気をつけ下さい。
    一刻も早く完成すると良いですね!

  15. 安田まこと より:

    yoshitomiさん、こんにちは。
    残業150時間とは、1人月20日として計算するので
    1日8時間労働+7.5時間残業ですね。
    実際は休日出勤が含まれているので、平日はもっと少ないですが。
    今現在は仕事が少し落ち着いたので(納期が延びた)
    月150時間ということはないのですが、
    先々月、先月が結構つらかったです。
    PDFの解析は、他の会社が作った設計書を基に提示されていた
    Adobeのソフトを使って行うのですが
    もしかしたら技術的にそのソフトを使ってはできないらしく
    (現在adobeのサポートセンターに問い合わせしていて、
     そういうAPIはないという返答が返ってきて)
    おいおい、この仕様書作ったの誰だよという状態になっています(^^;
    他の方法でできるのかもしれないのですが
    今、他のところに問い合わせをしていて、
    PDFの書き出しとPDFのバイナリーによる読み込みはJavaで組めたのですが
    PDFの中にある情報をXMLで取り出すというのが、うまくいかない状態です。
    設計書で定義するのなら、しっかりと技術的にできると確信されているものを
    作ってほしいなと感じてしまいます。
    できるだけ早く帰って、家族に過ごせる時間を増やしたいなと思っています。
    またホームページの方にも遊びに来てくださいね。

タイトルとURLをコピーしました