ののじさんから頂いた、チェルト6代目、
トップページにアップでございま~す~♪
みなさん、トップページを見たときは一日一回
チェルト様に手を合わせて拝むように(笑)
(今私のPCの壁紙は6代目チェルト様なのだ~)
本当は前回の日記で、チェルト6代目にあうように
ページ上部を水色に作り直したのだが、
元々ミディリンはピンク文字が多く、
青とブルーとピンクの色のコントラストがちょっと強すぎて、
それで、あわなかったので、どうしようかと思って
既存の黄色にあうよう、ののじさんの描いた絵に
黄色い縁をつけさせていただき、今のトップを
流用することになった。
(チェルト5代目と同じ処理で黄色い縁をつけた)
ところで、この日記ではマイケルの話かいたったけ?
ちょっと忘れてしまったのだが、ほとんどが雑談掲示板ではなしているのだが、
今、私の中で、かなり猛烈なマイブーム
What’s Michael
猫のマンガで、知る人ぞ知るマンガなのだが、
猫好きの人だったら絶対知っているはず!
知らなきゃダメ
ダメなのだぁ~~
もう15年位前のマンガだったと思うのだが、
このたび、連載を再開するらしく、
この本が猛烈にほしくなった
俗にいう
物欲メーターMAX
もうダメ
マイケル様
あなたがいなきゃダメ
朝から晩までマイケル
マイケルほしい
ほしくてたまらん
よみたぁ~い~(壊)
という症状に陥り
先週の木曜日から、本格的にマイケル本を探し始めた
まず、手始めに、3件の本屋を探したのだが、
どこもない。
そのあと、ネットで探してみると、もう絶版で取り寄せも不可
うきゃゃあぁあぁ~
さらに詳細を調べてみると、原本は取り寄せ不可だが、
1995年に再版でコミック文庫で講談社から発売しているらしく
ひたすら探しまくった。
その結果、金曜日に、渋谷の一番大きい本屋で、
2巻、4巻、5巻を偶然見つけ、
すくげっちゅう。
さらに今日、日曜日は、古本屋の町、神田(神保町)に行き、
マイケル本を探しまくる。
しかし古本屋には1冊もない。
それで新本も売っているところも探し、
本屋を10件探して、1巻、6巻、7巻、8巻を
どうにかかき集めて買った。
マイケルは1巻~8巻なので
あと3巻だけなのだが、この3巻だけがどうしても手に入らない。
くぅ~ほしい~~
家に帰り、手に入った、マイケル本見たのだが・・・
か、かわいい・・・・・
いや、すっごく笑える話とかそういう本じゃないのよ。
でもね、動物好きなら、絶対はまる
くすりと笑えて、とにかくかわいい。
マイケル、ポッポ、ミニケル、ニャジラ、しんのすけ、
これは覚えていたが、
それに、他にも、ムニケル、メニケル、モニケル、ラー
とかもいたんだね。
全然覚えてなかった。
ん?
なんの話だかわからんって?
マイケル買いなされ
買うのだぁ
マイケル同好会設立(いつのまに)
マイケル同好会入会規定
(1)猫好きであること
(2)犬も好きだとなお良い
(3)マイケルと聞いてマイケルジャクソンをひらめく人は却下
(4)マイケル本を持っていること(もしくは近々マイケル本を買う予定のある人)
(5)マイケルについてアツク語れること
ただいま、会員、安田とシリアさん二人(笑)
ちなみに、マイケル本を読んでいたのだが
前書きを見ると、著者の小林まことさんは、
連載の1回目をかいていたときにたまたま、マイケルジャクソンの「スリラー」
という曲が流れていたのでマイケルと名前をつけたと書いてあった(なんて安易な(笑))
マイケル同好会

コメント
随分前のUP分にヒットしちゃいました。。
わたしもマイケル好きなのです。。
かくいう実家のマイケル(もう亡くなりました)の名前の元がこのマイケル。
ハハハ なんと安直な。ワタシは、大にポッポが好きでして。
うちのミーちゃん(もう亡くなりました)
が似ていてかなぁりらぶりぃだったんですよ。
なんだか、辛気臭い話になっちゃいましたね。
当時は全巻持っていたのですが、実家を離れてから母親に召されました。
今はテレビで(ANIMAXでたまにやっている)みるくらいです。
実は安田さんの「安田まこと」という名前を見て一瞬小林まことさんを
思い出しましたからA(^-^;
マイケル同好会ってもう閉鎖しちゃいました?
また、懐かしい記事にコメントくださいましたね(笑)
この日記は、まだブログに移行する前のHTMLで載せていたものを
ブログに読み込んだものなのですが、すっかり忘れていました。
きたろうさんも、マイケルご存じなのですね。
しかもネコも飼われていたのですね。
亡くなってしまったのは残念で、悲しいことですけれど
マイケルに出てくる、ネコは本当にかわいいですよね~
ANIMAXって、いったい何のことなのかなと思ってら
スカイパーフェクトTVの1つなのですね。
マイケルのビデオが見たくて、たまにレンタルビデオとか探しにいくのですが見つからなくて。
ちなみに、マイケル同好会は随時募集中です(笑)
きたろうです。
マイケル同好会 参加希望ですwww
亡くなったニャンこちゃんは悲しいのは悲しいですが、
(そのときを思い出すといまだに泣いちゃいますが)
現住人の4人がいるのでA(^-^;
ホンマもんのマイケル模様(茶トラ)が一人いますよ♪
あとはキジトラと変形のキジトラ、サビ です。
いつか写真をブログに載せようと思っているんですけどね~
みんな飼い主に似てぼてぼてしてまして。。 写真写り悪いんですよー。
とはいえ、この時期、異様に太るので布団に乗られると苦痛ですが、
むぎゅっと抱くと なんともいえず至福です。
ワタシの人生に猫がいなかったことがないんデス。
ホワッツマイケルで、勉強になったのが「フレーメン反応」ですかねぇ。。
確かにやります。目は漫画のようにはなってくれないですがA(^-^;
でも、ワタシがにおってもべつに(特に)そこだけ臭いわけじゃないんですよね~
いまだに何がにおっていたのか不明です。。。
部屋をフローリングにしてから、全く見なくなりました。。
きたろうさん、マイケル同好会加入ありがとうございます(笑)
いつか、写真ブログを作られようとしているのですね。
今、私の方でも写真の投稿ページを作っていまして、
「猫」のカテゴリもありますので、もしよろしければご投稿くださいね。
それにしても、猫って写真とるの難しいですよね。
私も野良猫の写真をデジカメでとったりしているのですが
特に夜の猫は、フラッシュを使うと目がひかったりして
かわいい猫が、怖い目つきの猫になってしまいます(笑)
猫を自宅で飼って、抱くなんて最高ですね!
私もいつか猫が飼えるようにがんばって家を買うよう努力します(笑)
マイケルで、フレーメン現象ってありましたよね。懐かしい!
あと、マイケルで好きだったのが、殺人犯に間違えられた
医者が逃げる話が何回があったのですが、あれが好きでした(^^)
こんにちはっ
>マイケルで好きだったのが、殺人犯に間違えられた
>医者が逃げる話が何回があったのですが・・・
獣医さんですよね~
あー 名前なんだったかなー(>_<)
キンバリー?キンブリ? キンブリだ!
映画「逃亡者」をパロった話ですよね♪
刑事さんのあほさワタシの笑いどころでした。
きたろうさん、そうです、キンブリです(笑)
原作映画は見たことないのですが、
母親もマイケルのファンで、
こういう映画があるということを教わりました。
マイケルがいつも、ちらっとでてきて
ほのぼのするんですよね~♪