盗賊の宝箱というグッズがありましたが 
              ダンジョンにポンと置いてある宝箱が30万ですか~。 
              中に8Gの薬草とか入れてる事を考えるとすごいコストパフォーマンスの悪さですよねw 
              きっとダンジョンに宝箱を配置しているバラモスとかはさらってきた人間達を 
              タコ部屋の様な場所に閉じこめて宝箱を作らせているに違い有りません。 
              それで、ミミック用の宝箱と人食い箱用の宝箱でクオリティに差をつけて(強さが違うから) 
              生産してるんでしょうね~。
              宝箱の中に入っても痛くないように、クッションとか詰めて。 
                人食い箱はゴザ、ミミックはシルクのクッションみたいに。 
              でもミミックとかもの凄い”待ち”なモンスターなので 
                いくらクッションが入っていても、ずっとあんな小箱の中に入っていたら 
                モンスターとはいえ、お腹も空くしストレスも溜まります。 
              なんで、恐らくミミックはシフトを組んで定期的に入れ替わってるのではないでしょうか? 
                勇者その他冒険者達に見つからぬよう、コソコソと入れ替わるミミック達。 
              バラモスに「明日からゾーマ城に出張な、賢者の石守っとけ」 
                「マジっすか?あそこ監視厳しいんすよ」「いいから行け!」 
                とか言われた日には、ザラキの一つも唱えたくなるという物です。 
              ピラミッドとかでは「あ~早くミミックになりてえなぁ」と箱の中でつぶやいている 
                人食い箱がモンモンと勇者の到来を待ち続けている事でしょう 
  
                |